2009年06月20日

えいごであそぼう!第1期 最終日☆

今日は、4月から行なってきました
「えいごであそぼう!」の第1期最終日でした☆
1期6回で歌った歌を 順に歌いました♪

みんなよく覚えていたね~~~face02
写真はうさぎちゃんになっています




こちらのクラスは、同じ年齢対象の 水曜日の
「Kids Rhythm English 2歳コース」 とは少し雰囲気が違います。

* まずは10名前後が定員であること。
 (水曜日クラスは5名まで。)

* 英語を学ぶ・・・と言うよりも 英語に触れ、楽しむ という目的だということ。
 (水曜日クラスは 1年間のスパンで着実に定着できるような先を見たレッスンです☆)

* お友達を作る・・・という目的もあります
 まだまだ狭い世界の中にいる2歳ちゃん。子供の中に積極的に行っている子と
 そうでない子は、やっぱり幼稚園などに行くようになると 差が出ます。 


そんな楽しむ「えいごであそぼう!」ですが、オールイングリッシュの
レッスン40分間たくさんの英語のシャワーを浴びています♪♪♪
2歳の子たちが、イヤイヤもなく、よく聞いてますね~face06


ママ達の言葉がけが とっても生きていますicon06

大好きなママが側で一緒に楽しんでくれ、手を取って協力してくれる
おかげで、本当にいい時間になってますicon14


第1期は、お友達がお友達を誘ってくださったりして・・・
7名で行ないました。
大体の方が 継続して頂ける・・・との事で、とっても喜んでいます

第2期は7月11日からスタートですicon12
残席1~2名ですicon16


お申込みお待ちしています~~~☆☆

*1回800円 (1期3ヶ月6回全納制→¥4800)
  


2009年06月19日

ストレッチ・ヨガ 棒・・・

今日のストレッチヨガ・・・
先生が 「もしよかったら 今日一緒に参加しませんか??」
と誘ってくださったface05

いつも こっそり聞き耳を立てていたのがわかったんでしょうか???

もちろん 「は~~い!!是非icon06

とストレッチパンツにはき替えて、参加させてもらいました☆


でも・・・
マットを引いたら  こんな棒を渡され・・・



さあ。
今日はこの棒を使って1時間レッスンします!!

え??

痛そう・・・icon10icon10


まずは10分間踏みます・・・face07



イタタタタ・・・icon11

土踏まずのところ 猛烈に痛いです・・・

ここが痛いのは、腎臓・膀胱などの排泄機能に問題あり!!
なんだそうです。

足の裏というのは、体中のいろんなものがずず~~っと回って
最後に足に来るので、とっても色んなものが滞っているんだそうで、
足の裏をいつも揉み解したり 青竹踏みでやわらかくしておく事は
とっても必要な事なんだそうです。

リンパの流れ

気の流れ

にそって この棒で足全体を刺激して・・・

これで 滞ったものがほぐれた状態。

これをすすいで → 脱水。

まるで洗濯☆

すすぎは 背骨をやわらかくくねらせて 上半身を動かします。

その後、手も足も内側に内側にしぼるように ひねります。


そしたら何とface08!!!

お・・・お・・・お尻が上がってる!!!

みんなペアになって 片足ずつ しぼりが大変なのでしぼりあいっこ。

みなさん驚いてました~~face02


滞ったものは やわらかくして・・・すすいで・・・しぼる。
これで余分な水分などが外へ排出されるんだそうです!!

身体の中に流れが悪いところがあると、本当に具合が悪くなりますよね・・・

冷えや頭痛などもそう。

日頃のちょっとした事で 解消されるんですから 是非とも青竹踏み 
やったほうがいいですよ~~


それにしても・・・
ただでさえいっぱいなのに わたしが無理やりこじ入ってしまい・・・

みなさま スミマセンでした~~face10

  


Posted by yumi  at 21:45Comments(0)yoga

2009年06月18日

浴衣着付け教室☆

来る 6月28日(日)午後2時から~

 浴衣着付け教室 



こちらのスタジオで行ないます

もうすぐ夏・・・
夏と言えば 花火大会やお祭りですね~~face05
わくわく わくわくicon12

自分でさっと着られたら ステキですね。

是非ご参加お待ちしています~~
ご興味のある方 メッセージくださいねicon30

  


Posted by yumi  at 20:42Comments(0)イベント

2009年06月18日

リトミックであそぼう!すくすくクラス

昨日の 「リトミックであそぼう!」は 小さい子クラスの「すくすくクラス」

毎回必ず行なう タンバリンでのお返事・・・

「〇・〇・ちゃん!」
「は・あ・い」

簡単そうですが、言葉と手が同じに動けるって、それだけで色々な所を刺激しています。

まだ1年目のこのクラスの子たちは、なかなかできません・・・

でもでも!!昨日はびっくりface08

みんなお家で練習してきてくれてるんですね・・・。
とっても上手になっていましたface05
1人ずつやっていくので みんなに見られて 恥ずかしい気持ちもいっぱい・・・。
そんな恥ずかしい気持ちも乗り越えて 本当に上手にできましたicon14

次回も期待してるよ~~~face02

さて。
みんな大好きな「新聞紙の活動」

最初は拡げたり 穴あけたりして楽しんで・・・
最後はちぎりました!!
でも。
今回は ゆっくり・・そ~~っと ぴりぴりぴりぴり~~~
長~く 長~~く ちぎってみよう!!

手先のコントロールは まだまだ難しいですが、
少しずつ練習していけたらいいですね☆



最後は 1・2のさ~~~んicon12icon12
  


Posted by yumi  at 10:21Comments(0)リトミック

2009年06月17日

ベビーマッサージ&リトミック♪♪♪

icon12ベビーマッサージ&リトミックicon12

3回コースの第2回目ですicon14

月齢の近い方が多く、お話が弾んでいますface02



♪リトミックでは・・・
今回は長~いロープに鈴をところどころに巻きつけて
みんなで握って・・・
♪ ♪ メリーさんの ひ・つ・じ ♪ ♪
リズムで揺らしてみましたface05

まだ にぎにぎ出来ない子もいましたが、
揺れるリズムで音楽に乗れましたね~~

楽しかったね。

♪マッサージは・・・
今回は足icon24のマッサージ

お天気のせいか・・・
ちょっと眠かったり ぐずぐずっとしているbabyちゃんが
多かったね・・・
次回は全身ですよ~~

こんなに気持ちいいんだから
ママにやってもらおうね~~

次回は29日icon01
風邪引かないで また元気な顔見せてね~ face05
  


Posted by yumi  at 19:51Comments(0)リトミック

2009年06月17日

松香洋子 講演会☆

行ってきました!!
日曜日
裾野まで飛ばして 英語のY先生と一緒に松香先生の
講演会 と ワークショップ


なかなか静岡で聞ける機会がないので、頑張って行って来ました
お陰で とってもいいお話しが聞けました~~

日本の英語のレベルは 本当に低いそうで、
とっても熱心に第2外国語を英語として、力を入れている諸外国に追いつく
ためには、

小6で英検2級レベル・・・face07

なんだそうです


英語の早期教育について 賛否両論ありますが、母語の確立は
思ったよりも早く確立されるので、
何の問題もないんだそうで、
むしろ 小4までは何でもすぐに覚えてしまうので、
この時期にたくさんのインプットをしておくといいんだそうです!!

確かに・・・
小2くらいで覚えた 九九って、ず~~~っと覚えてますよね・・・。

九九は、習った時期もありますが、
とっても優れたリズムが付いているから・・・
という理由もあるそうです。

icon12やっぱりリズムって大事icon12

また、このリズムを習得するには子供の方が断然早いそうで、

「言葉って子供が学ぶようにできているんです」

この言葉がとっても印象的でした。





これからの時代・・・
英語を学ぶ というより、英語を使って何ができるか
という時代。

だから英語だけ習っててもダメで、コミュニケーション力も
とっても大事にしているんです。

犯罪をしてしまった子供を指導している方がおっしゃった
そういう子供たちの共通点はこうだそうです

* 目をあわせられない
* あいさつできない
* 触られたくない

まさにコミュニケーション力の不足ですよね・・・。

英語を通じて、こんな力も付けていってあげたい・・・
そう思っています。



講演会の後は・・・
松香先生を交えて 三島駅前でお食事icon28



そこでも、今度は中学・高校の学校英語の現場の苦悩を
訴えている先生がおられ、それに丁寧に答えている松香先生の
言葉をたくさん聞きました。

本当に納得の言葉ばかり。

いい時間を過ごさせて頂きました~~~icon06
  


Posted by yumi  at 08:02Comments(0)

2009年06月13日

英語教室☆小学生クラス

土曜日はこちらの英語教室 主任先生のレッスンが2クラス・・・icon12

とっても元気なY先生のクラスは、いつも笑い声が耐えませんface02

2クラスとも小学生になったので・・・
英語で math time!!


算数になると・・・何だかみんな大ハリキリですicon14  


2009年06月12日

調律♪♪♪

昨日は・・・
大事な大事なピアノの調律をお願いしましたface02


もう30年以上も経っている上、
常にエアコンを使う所にあること、
頻度が高い事・・・

いろんな条件が重なって・・・

良くて半年・・・これからの湿気の多い季節icon03
3ヶ月に一度くらいの割合で調律をお願いする事になってしまいます。

わたしが子供の頃に両親が 続くともわからないわたしに、
こんなにいい(その当時の我が家の家計からしてですが・・・)
ピアノを買ってくれ、
また今でもこうして使えていることに 本当に幸せを感じますicon06

いつもとっても丁寧に説明しながら 音を調整してくれ

とってもきれいに お掃除してくれる調律のH川さん


ありがとうございます・・・。

わたしも大事に使って行きたいと思います♪

  


Posted by yumi  at 08:27Comments(0)

2009年06月11日

ステンドグラス で フットランプ☆

体験レッスンのお知らせですicon12

ステンドグラスのとってもステキな先生との出逢いがあり・・・icon06

フットランプの1日体験講座を開催する事になりました!!!



ステキですね~~icon12

icon127月10日(金)午後1時から3時まで  材料費込みで3500円ですicon12

カットされた一枚一枚のガラスを ハンダでつなげていくクラフト・・・

ステンドグラスを体験してみたい方 ご興味のある方
手作りのフットランプで 寝室やお部屋をステキにて灯してみませんか??

是非是非 お申込み下さ~~いface05

お申込みは メッセージにて どうぞface02

  


Posted by yumi  at 11:16Comments(2)イベント

2009年06月10日

リトミックであそぼう!! わくわくクラス

今日の 
リトミックであそぼう! わくわくクラスicon12
(来年 就園の子たちです☆)

は、6月になり、「かたつむり」や「かえる」
になって 少し体を動かしましたicon16

そしてそして。
今日のクラフトは・・・


みんなで カレーの鍋作りicon28
み~~んな 美味しそうな鍋になってますicon06


お野菜に色を塗ってから・・・
小さく切って・・・
お鍋に ぺたぺたぺた~~~

さて。
次回は カレーを投入しますよ~~
オタノシミface05


今日の 場所解放での 自由遊び☆


何だか 小さくこじんまりと・・・みんなくっついてたねface02
  


Posted by yumi  at 22:09Comments(0)リトミック

2009年06月10日

ナイト☆ヨガ



月曜日夜7時からは・・・ナイト☆ヨガicon12

火曜日昼間のヨガクラスより 少し落ち着いた年齢の生徒さんたち。


ご夫婦で通われていたり・・・

運動不足だから・・・と主婦の方。

ストレス解消に・・・とOLさんなどなど。





ヨガの中でいちばん重要な 鼻呼吸。

これがとっても体にいいんだそうです。


実際に先生の生徒さんで・・・

ガンの告知を受け、拡がっているガン細胞に 不安な毎日を送っていたそうですが
ヨガをご夫婦で始められ、ガンが少なくなってきたんだそうですface08

温熱療法という方法を聞いたことがありますが、
ガンは冷たいので、温めると死滅するそうです。

ヨガの鼻呼吸は、ガンを温めて無くしてしまったんですね。

本当にすごい!!

心と体を前向きにする ヨガ。
是非皆さんも 始めてみてくださいねface02
お家でも手軽にできますよicon12

icon12こちらの教室は・・・
チケット制 か お月謝制(希望制です)

* 月曜日 19時~20時
* 月4回 → 5250円
* チケット→ 6枚綴り 9000円(3ヶ月有効)

無料体験できます!! 是非お気軽にどうぞface05


  


Posted by yumi  at 21:45Comments(0)yoga

2009年06月09日

布おもちゃを作ろ☆

布おもちゃ教室やってますicon12

企画・デザイン・指導は

保育歴15年の ゆっこせんせい!!

手ぶらで、お子様連れで来れるアットホームなお教室です!
子供が幼い内って 本当にあっという間です。
大変大変・・・icon10
と言っていても、実はいちばん幸せな時期face02

是非そんな幸せな時間を満喫してください!!

今のオススメは・・・
写真の 布カード!!


言葉のカードとしても・・・
神経衰弱にもなり!!
フエルト素材で とってもcute

是非おしゃべりしながら 楽しく一緒に作ってみませんか??

月2回月曜日の1時から2時半までで~すicon12

  


Posted by yumi  at 00:21Comments(0)

2009年06月07日

小学生のリトミック♪



今日は 『小学生のリトミック』の研修を受けに
沼津駅前 「イーラde」へ・・・icon17

イーラde って・・・すごいネーミングface08

でも 建物はピカピカきれいで とってもステキでしたicon12

さて。
小さい子のため・・・とリトミックを誤解されている方も本当に多いと思いますが
そんな事はないのです。



小学生のリトミックって
とっても突っ込んだ内容が出来るので 本当に面白いicon12


英語が話せるようになる・・・

とか

ピアノが弾けるようになる・・・

とか

踊りが上手くなる・・・

というような 目に見えた成果がないので やっぱり理解されにくく
本当に残念なのですが、

まるで体を動かしながら 脳トレをしているような・・・
そんな研修でした♪


脳の活動を体で表お現しているのが リトミックなので
続けていると、想像力も 集中力も 瞬発力も 決断力も
付いてくるのですicon12



小さな子には 音楽の楽しさを伝えられ、

幼稚園児 小学生・・・と大きな子達にはリトミックの真髄を

伝えられる もっともっとよい指導者になりたいと 心から思っています!!!

がんばるぞ~~icon09


  


Posted by yumi  at 20:48Comments(0)リトミック

2009年06月06日

えいごであそぼ!



きょうの午前中は 大好評!!

icon12「えいごであそぼ!」icon12

就園前までの ちびっ子たち相手の えいごあそび。

たくさん 体を動かしながら 歌ったり・・・踊ったり・・・絵本を読んだり 
楽しい40分のレッスン♪




その後は おもちゃを出して、お昼まで遊んで行って頂けますicon06

ママ友達を作ったり・・・
リトミックと同じく 「貸して」「どうぞ」なんて 子供たちも お友達関係を築いていますface02

今日は、「言語習得には 親との関係がとっても大事・・・」
というお話 してくれました。

家庭内で親子の会話が 語彙の多さを左右するんだそうです。
子供との会話・・・大事にしてみませんか??


さて。
「えいごであそぼ!」第1期が6月で終了します。

第2期は7月~9月まで。
月2回ずつの 計6回♪

7月11日(土) 25(土) 10:30~
8月8日(土) 22日(土) 10:30~
9月5日(土) 12日(土) 10:30~


1回800円で 一期全納制・・・4800円ですicon12


2歳前後から・・・就園前までの お子さまが対象です!!

是非是非 お問合せくださいね~~face02

  


2009年06月05日

ストレッチ*ヨガ


今日の午前中は ストレッチ*ヨガicon12

決まってるでしょう??

現在40~60代の 美意識の高い女性9名が 毎週金曜日に通ってきてくださっていますface02


とっても仲良しなこのクラス。
先生の話もじっくり聞いて、着実に基礎体力は上がり、柔軟な体になってきましたね。



レッスン終了後も・・・
質問したり・・・雑談したり・・・
先生も 丁寧に答えてくださいます!!

こちらのクラス 現在あと1名 残席あります!! 是非体験してみてくださいねface02
  


Posted by yumi  at 21:35Comments(0)yoga