2009年02月18日
フラメンコクラス 撮影会☆

先週のフラメンコレッスンの前に、チラシ作成の為の撮影会!!
皆さん 衣装持参でかっこいいでしょ??
決まってる~~~

5月くらいには 静岡でライヴをやる計画です
うしし

着実に力付けてますよ~~


実現するといいな~

2009年02月09日
ベビーマッサージ&リトミック

第2クール目のベビーマッサージ&リトミック 本日で3回終了です!!
第1クール目同様3名のご参加で とってもいい雰囲気で行ないました

3回コースのこの
♪ベビーマッサージ&リトミック♪
前半は30分リトミックを行ないます。
歩けない子のリトミックって、本当にムズカシイです・・・
わたしはいつも、子どもに話しかけながら行なうので、それができないのが
とてもツライ・・・

話しかけちゃうんですけどね。
もちろん 反応はないわけです・・・
でも。
今日は、手をたたいたり、足をぽんぽんたたいたり、上手にリズム
取ってましたね・・・

びっくりしました!!
特にMちゃん!
きっとママも楽しく参加してくださっていたので、伝わるんでしょうね。
これからも音楽に合わせて 楽しく体を動かしてくださいね~~♪
とっても協力的なママたちのお陰で、楽しく3回できました

ありがとうございました
その後は マッサージタイム!!
お洋服を脱がされ、オムツも取られ・・・
リトミックで疲れて 眠くなってるところに、なでなでされるので、
ぐずってしまうことも 多いですが、
Sちゃんは いつもマッサージ中に ぐっすり寝てしまいます・・・
すごいね。
Sちゃんのママは きっとゴットハンドなんだろうな~~

Nちゃんのママが、家でお姉ちゃんにやってあげたら、気持ちよくて
寝てしまったんです~って言ってました。
幸せですね

マッサージの後は ティータイムです

わたしたち講師も含めて5人で 子育てのことたくさん話しました。
毎回毎回 本当に話が尽きないですね・・・
頑張っているママさんを
応援したい気持ちでいっぱいです

第3クール目の日程が出ました
4/13(月)10:00~11:30
4/20(月)10:00~11:30
5/11(月)10:00~11:30
是非遊びに来てくださいね~~

2009年02月05日
☆リトミック * 陶芸教室 * 英語教室 小2☆
今日の教室は 3教室。
まず午前中は 「リトミック教室 2歳コース」
早いものでもう2月。
まとめの時期に入ってきました。
まだまだ小さかった去年の5月にスタートした子たち・・・
表情も表現もまだまだ 本当に小さかったのに、
たった1年で この成長ぶり・・・。
いいお耳で 色んな音の聴き分けができるようになりましたね。
そして いろんな表現が身に付きました
今の課題は ボールつき
ボールつきは、大人になった今では考えられないのですが、
「ついて取る」
という行動って、まだできないんですね。
まずは両手で持って 離して 取る。
それもなかなかムズカシイ・・・
ボールつきは、今なかなか まりつきをして遊ぶ・・・という事が
ないのでしませんが、付けておきたい力です。
たった ついて取る だけの事ですが、とっても集中力が要ります。
そして、音楽的には 前拍 を感じるとってもいい練習になるんです。
ボールをつく前の振りがいかに大事か。
大きく振れば 高くまで跳ね、
小さく振れば 低く跳ねます。
そこには呼吸がとっても大事。
スポーツでも、助走をとても大事にしないと上手くリズムに乗れません。
同じですね。
ボールつき・・・基本です。
そして リトミックの後は 「陶芸教室」
午前クラス・午後クラスとあり、通ってくださっている皆さん
本当に刺激しあって いい作品、面白い作品が出来上がっています
いつも講師の 望月先生が 焼津の窯で焼いてきた、皆さんの作品を並べて
置くのですが、
「ステキね。この花瓶・・・何の粘土?釉薬は何?」
などと 話を弾ませています
最後は
英語教室 小2クラス
1月より、テキスト、講師とも変わり、新しくなったこのクラス
とってもやる気満々で どの先生もとってもびっくりするくらいの
素直で どん欲なこのクラスの子たち・・・
オールイングリッシュのレッスンに何の抵抗も無く、本当に
スッと入りましたね。
この英語教室全体で、テキスト変更を行いました。
昨年1年間 ずっと検討し、研修や説明を受け、英語講師とも話し合いを
たくさん持ち、
「松香フォニックス」の教材に決定しました。
信頼できる 一貫したカリキュラム。
オールイングリッシュの授業。
試験的に行ってきた 土曜日クラスの幼稚園の子たちの成長ぶりが、
何よりの決定打となりました。
本当にこれからが楽しみ
きっと 英語の耳が確かなものとなり、
松香フォニックスの目指す
「英語のできる15歳」
(英語で 海外の同じ15歳と、普通に会話のできるレベルに達する事)
実現できるはずです。
このやる気と、キラキラした目
を
曇らせないように、こちらも 全力でいいレッスン作り 頑張ります


早いものでもう2月。
まとめの時期に入ってきました。
まだまだ小さかった去年の5月にスタートした子たち・・・
表情も表現もまだまだ 本当に小さかったのに、
たった1年で この成長ぶり・・・。
いいお耳で 色んな音の聴き分けができるようになりましたね。
そして いろんな表現が身に付きました

今の課題は ボールつき
ボールつきは、大人になった今では考えられないのですが、
「ついて取る」
という行動って、まだできないんですね。
まずは両手で持って 離して 取る。
それもなかなかムズカシイ・・・

ボールつきは、今なかなか まりつきをして遊ぶ・・・という事が
ないのでしませんが、付けておきたい力です。
たった ついて取る だけの事ですが、とっても集中力が要ります。
そして、音楽的には 前拍 を感じるとってもいい練習になるんです。
ボールをつく前の振りがいかに大事か。
大きく振れば 高くまで跳ね、
小さく振れば 低く跳ねます。
そこには呼吸がとっても大事。
スポーツでも、助走をとても大事にしないと上手くリズムに乗れません。
同じですね。
ボールつき・・・基本です。


午前クラス・午後クラスとあり、通ってくださっている皆さん
本当に刺激しあって いい作品、面白い作品が出来上がっています
いつも講師の 望月先生が 焼津の窯で焼いてきた、皆さんの作品を並べて
置くのですが、
「ステキね。この花瓶・・・何の粘土?釉薬は何?」
などと 話を弾ませています

最後は


1月より、テキスト、講師とも変わり、新しくなったこのクラス
とってもやる気満々で どの先生もとってもびっくりするくらいの
素直で どん欲なこのクラスの子たち・・・
オールイングリッシュのレッスンに何の抵抗も無く、本当に
スッと入りましたね。
この英語教室全体で、テキスト変更を行いました。
昨年1年間 ずっと検討し、研修や説明を受け、英語講師とも話し合いを
たくさん持ち、
「松香フォニックス」の教材に決定しました。
信頼できる 一貫したカリキュラム。
オールイングリッシュの授業。
試験的に行ってきた 土曜日クラスの幼稚園の子たちの成長ぶりが、
何よりの決定打となりました。
本当にこれからが楽しみ

きっと 英語の耳が確かなものとなり、
松香フォニックスの目指す
「英語のできる15歳」
(英語で 海外の同じ15歳と、普通に会話のできるレベルに達する事)
実現できるはずです。
このやる気と、キラキラした目

曇らせないように、こちらも 全力でいいレッスン作り 頑張ります

2009年02月04日
☆☆フラメンコ ライヴ☆☆
大分ご無沙汰してしまいました・・・
今日は立春ですね。
我が家の夕飯は 「ふきのとう」の天ぷらでした~~
美味しかった~~
さてさて。今年に入って 本当あっという間にもう2月ですね。
今日は 我がスタジオのフラメンコ講師
鈴木 美香先生のライヴのお知らせです~~
東京でのライヴですが・・・
とっても素晴しいライヴになりそう
是非ご興味のある方は 足を伸ばしてみてくださ~~い
フラメンコライブのお知らせです。
フラメンコの鈴木講師の、東京でのライブとなります。
老舗タブラオ(ライブの見られるスペイン料理屋)である
アルハムブラにて、
ギター・カンテ・パルマに今、言うまでもなく素晴らしい
アーティストをお迎えし、熱いライブをお送りします
●2009年4月11日(土)
●場所:西日暮里アルハムブラ
http://www.alhambra-spanish.com/
●OPEN:13:00
●LIVE START:13:30
●ギター:栗原武啓
●カンテ:有田圭輔(Rockamenco)
●パルマ:高木亮太
●バイレ:徳田志帆・佐藤理恵 ・鈴木美香
■チケット:ワンドリンク付・2000円
詳しくは 080-3000-4471 鈴木迄 お問い合わせください。
すごい楽しそう
行く価値ありそうですね~~

今日は立春ですね。
我が家の夕飯は 「ふきのとう」の天ぷらでした~~
美味しかった~~

さてさて。今年に入って 本当あっという間にもう2月ですね。
今日は 我がスタジオのフラメンコ講師
鈴木 美香先生のライヴのお知らせです~~

東京でのライヴですが・・・
とっても素晴しいライヴになりそう
是非ご興味のある方は 足を伸ばしてみてくださ~~い



フラメンコの鈴木講師の、東京でのライブとなります。
老舗タブラオ(ライブの見られるスペイン料理屋)である
アルハムブラにて、
ギター・カンテ・パルマに今、言うまでもなく素晴らしい
アーティストをお迎えし、熱いライブをお送りします
●2009年4月11日(土)
●場所:西日暮里アルハムブラ
http://www.alhambra-spanish.com/
●OPEN:13:00
●LIVE START:13:30
●ギター:栗原武啓
●カンテ:有田圭輔(Rockamenco)
●パルマ:高木亮太
●バイレ:徳田志帆・佐藤理恵 ・鈴木美香
■チケット:ワンドリンク付・2000円
詳しくは 080-3000-4471 鈴木迄 お問い合わせください。
すごい楽しそう

行く価値ありそうですね~~
