2010年07月30日
えいご勉強会★
今日は 『Kids Rhythm English』 講師の勉強会でした
今日のテーマは「絵本」の活用法。
各担当の年齢に合った絵本を取り上げ、アクティビティの案をシェア・・・。
「そっか~なるほどね~」
なんて声が上がる、とっても有意義な勉強会でした

ランチ
の後は 模擬レッスン
1人ずつ対象年齢と絵本のテーマを決めて 他の講師は生徒役
ここはこうしてもいいよね・・・とか 意見の出し合い・・・
レッスンは1人なので、どうしても偏ってしまいがち。
ここでは 講師同士でなるべく勉強会を行なったり
レッスン見学をし合ったりして 意見を言い合える環境作りを心がけています。
よりいいレッスンを より質を高めて行く事がわたしのお仕事
せっかく数多くの英会話教室の中から
ここ
を選んで来てくれた子どもたち
には 本当に英語が好きになってもらいたいな~
そして。ちゃんと使える英語を身に付けて行ってもらいたいな~
と 強く強く思っています

今日のテーマは「絵本」の活用法。
各担当の年齢に合った絵本を取り上げ、アクティビティの案をシェア・・・。
「そっか~なるほどね~」
なんて声が上がる、とっても有意義な勉強会でした


ランチ


1人ずつ対象年齢と絵本のテーマを決めて 他の講師は生徒役
ここはこうしてもいいよね・・・とか 意見の出し合い・・・
レッスンは1人なので、どうしても偏ってしまいがち。
ここでは 講師同士でなるべく勉強会を行なったり
レッスン見学をし合ったりして 意見を言い合える環境作りを心がけています。
よりいいレッスンを より質を高めて行く事がわたしのお仕事

せっかく数多くの英会話教室の中から


には 本当に英語が好きになってもらいたいな~

そして。ちゃんと使える英語を身に付けて行ってもらいたいな~

と 強く強く思っています

2010年07月29日
雨の中・・・
2010年07月17日
研修会★
2010年07月17日
小学生クラスのダッシュ!!!
2010年07月16日
Hokey Pokey♪♪
2010年07月16日
梅雨明け??

そろそろ来週辺り 梅雨明けでしょうか??
待ち遠しいですね~~

『リトミックであそぼう!』
では、7月・8月の2ヶ月間をかけて 海の絵を作成します~~

ご入会の時に差し上げる
「スケッチブック」に毎月絵を描いたり ちぎり絵をしたり 切ったり貼ったり・・・
いろいろなことをして 思い出にしていってもらってますが、
今月は2ヶ月かけて 超大作???
を仕上げます

第1回目の今回は・・・
まず・・・海の歌を歌って・・・

♪♪♪ う~み~は ひろい~な~ 大きいな~~
海の中の たこやいかや エビや・・・色んなものになってみて・・・
そしてそして!!
ママと一緒に お絵かきです

さて。来週は この絵に何をするのかな~~??
お楽しみに

2010年07月09日
キッズダンス★振り付け
2010年07月09日
フラフープ 夜クラス★体験レッスン!!
フラフープエクササイズ「フープブーン」の無料体験会のご案内です


★日 程:7月21日(水曜日)
★時 間:19:00~20:00
★場 所:バンビーニ*スタジオ(小糸製作所裏)駐車場あり
★持ち物:飲み物、タオル、室内シューズ、動きやすい服装
(フープが滑らない綿素材のTシャツがおススメです!)
回しているだけでも何だか楽しく、気が付いたら「くびれ」ができた❤ と言う声をよく聞きます!
10分間で100kcal消費!
運動不足解消・ストレス発散!心肺機能・バランス感覚の強化!
腸の働きを活性化し便秘解消!
コアの筋肉が鍛えられ背中美人に!
産後ダイエットにもピッタリ!などなど…
わお
いいことずくめ!!
興味のある方は是非一度この機会に体験してみてください!
人数に制限がある為、体験希望の方は必ず予約(コメント)をお願いしま~す!



★日 程:7月21日(水曜日)
★時 間:19:00~20:00
★場 所:バンビーニ*スタジオ(小糸製作所裏)駐車場あり
★持ち物:飲み物、タオル、室内シューズ、動きやすい服装
(フープが滑らない綿素材のTシャツがおススメです!)
回しているだけでも何だか楽しく、気が付いたら「くびれ」ができた❤ と言う声をよく聞きます!





わお

いいことずくめ!!
興味のある方は是非一度この機会に体験してみてください!
人数に制限がある為、体験希望の方は必ず予約(コメント)をお願いしま~す!
2010年07月09日
リトミックピアノ♪
ピアノ教室もやっています。
でも・・・リトミックピアノです。あくまでも。
たくさん身体を動かしたり
リズム練習をしたりします。
もちろん ピアノを弾くためには ちょっと大変な事も覚えなくてはなりません。
そんなこともやりつつ・・・
コンクールに出てみたり ピアノのテクニックをより磨きたい方は
他の先生をご紹介しています
最近は たなばたさん にちなんで
手合わせしたり
ステップしたり
音符積み木をしたり・・・
そしてそして。
音取りの練習で
「グロッケン」
幼児教育学部の時に 購入した カワイのてっきん
とっても大活躍です!!

まずはわたしがピアノで歌いながら弾いて・・・
子どもが 音を取って てっきんで弾きます。
1曲通ったら わたしはピアノで伴奏です
♪♪ ささのは さーらさら
のぎばに ゆれる
お星さま キラキラ
きんぎん すなご
ごしきの たんざく
わたしが かいた
お星さま キラキラ
空から 見てる
最後は歌いながら てっきんとピアノと歌のアンサンブル
気持ちいい~~~
でも・・・リトミックピアノです。あくまでも。
たくさん身体を動かしたり

もちろん ピアノを弾くためには ちょっと大変な事も覚えなくてはなりません。
そんなこともやりつつ・・・

コンクールに出てみたり ピアノのテクニックをより磨きたい方は
他の先生をご紹介しています

最近は たなばたさん にちなんで
手合わせしたり

ステップしたり

音符積み木をしたり・・・
そしてそして。
音取りの練習で


幼児教育学部の時に 購入した カワイのてっきん

とっても大活躍です!!

まずはわたしがピアノで歌いながら弾いて・・・
子どもが 音を取って てっきんで弾きます。
1曲通ったら わたしはピアノで伴奏です
♪♪ ささのは さーらさら
のぎばに ゆれる
お星さま キラキラ
きんぎん すなご
ごしきの たんざく
わたしが かいた
お星さま キラキラ
空から 見てる
最後は歌いながら てっきんとピアノと歌のアンサンブル

気持ちいい~~~

2010年07月06日
ベビーちゃん 今期は たなばたさん★


今回は風邪引きさんから 朝からじゃんじゃん電話が鳴り・・・

何と2人だけのベビマ&リトミックになってしまいました。
お休みだったベビーちゃんたち 早くよくなって振替に来てね・・・

さてさて。
でも2人の少人数リトミックもなかなかどうして。
ゆったりできて 楽しかったね

マッサージの方も ゆったりと向き合って出来たようです

リトミック3回目恒例の 足型取り。
今回は笹の葉にしてみましたよ


コメントは・・・
「えいごであそぼう!」でもかいてもらった


いい子になりますように~~

「足 大きくなったね」
続けて来てくれているベビーちゃんは 何度目かの足型
段々大きくなってくるのが よくわかります。。。
いよいよ明日 たなばたさん。
天の川が見れるかな???
2010年07月06日
パパとえいごであそぼう!& えいごであそぼう!第2期スタート★
6月27日(日)に行なわれた
「パパとえいごであそぼう!」
たくさんのお友達が参加してくれました
今回のテーマは「★The star festival★」
たなばたです。
シェイプをみんなで言ってみた後・・・
クレヨンでシェイプに色ぬり~~!!
絵の具を使って タンポでトントントントンもやりました
もちろん歌ったり・踊ったりも盛りだくさん
楽しく出来ましたね

次回は8月29日(日)
夏
がテーマです!
また楽しい企画満載ですよ
是非お申込みくださいね
(1歳~幼稚園児まで)
そして。
2010年度第2期の
「えいごであそぼう!」
が始まりました。
こちらは 月2回土曜日3ヶ月1期となります。
1回800円 → 1期6回 4800円+材料費200円
こちらも最近パパ率が増えてきて、こちらも「パパとえいごであそぼう!」に
なりつつありますね・・・
とっても賑やかくやっています。
もう少しで定員です
ご興味のある方は是非お早めに~~~
(2歳~就園前まで)


たくさんのお友達が参加してくれました

今回のテーマは「★The star festival★」
たなばたです。
シェイプをみんなで言ってみた後・・・
クレヨンでシェイプに色ぬり~~!!
絵の具を使って タンポでトントントントンもやりました

もちろん歌ったり・踊ったりも盛りだくさん
楽しく出来ましたね


次回は8月29日(日)


また楽しい企画満載ですよ

是非お申込みくださいね

(1歳~幼稚園児まで)
そして。
2010年度第2期の


こちらは 月2回土曜日3ヶ月1期となります。
1回800円 → 1期6回 4800円+材料費200円
こちらも最近パパ率が増えてきて、こちらも「パパとえいごであそぼう!」に
なりつつありますね・・・

とっても賑やかくやっています。
もう少しで定員です

ご興味のある方は是非お早めに~~~

(2歳~就園前まで)