2018年02月01日

リトミックであそぼう!



やっぱりみんな
大好き❤︎
ビリビリあそび
みんな本当いい顔❤︎

この時期ならではの
ゆき☃️

ゆきやこんこ
あられやこんこ…

リズムに乗って
ビリビリしました(^^)


#バンビーニスタジオ
#リトミックであそぼう
#1歳半からの
#すくすくクラス
#4月
#新クラスの体験レッスンやります!
#1歳半前後のちびっこ
#是非体験してね!
#お問合せください
  


Posted by yumi  at 20:42Comments(0)リトミック

2015年04月07日

リトミックであそぼう! あおぞらピクニック



少し前になってしまいましたが・・・
3月27日!とっても暖かくていいお天気の中

リトミックであそぼう!presents^^ 
icon01あおぞらピクニックicon01
開催しました!!

たくさんのちびっこが参加してくれて、
段ボールのお家や キャタピラーや電車・・・
新聞ボールで玉入れしたり・・・
大きなシャボン玉
うちわで細かいシャボン玉・・・

斜面を段ボールのそりですべっている子
木登りしている子
大きな紙や段ボールにお絵描きしている子。。。

それぞれが楽しいことを見つけて、思い思いの外遊びを楽しみましたface02

最後に いつもの
 「はしるよ新幹線icon59!!」
をみんなで踊って解散!!

でもみんな、おいしそうなお弁当持って来て食べていたねicon28
楽しかった~~face02

今年は、年度末に楽しい思い出できましたicon12


  


Posted by yumi  at 22:36Comments(0)リトミック

2014年07月22日

リトミックであそぼう!追加募集☆

2014年★第2期 リトミッククラス 参加者
                 追加 募集★

8月~~!! 熱いですね~~(>.<)

なかなか公園にも行けないし・・・
毎日プールも・・・^^;

是非リトミックにいらっしゃいませんか??











お陰さまでたくさんの親子さんに来て頂いています

『リトミックであそぼう!』


リトミックは音楽教育です。
リズム感というのは、生活においても、
スポーツにお いても、もちろん音楽にとっても、
とても大事。


小さい頃からリズムに乗って身体を動かしたり
音をよく聴く事をたくさんしていると、
もちろんリズム感も付きますが、
集中力や表現力が付 いていきますし、
大事な『聞く力』がついて行きます。


集団でのリトミックはそれ以外にも、
集団生活にも慣 れ幼稚園保育園生活 への不安も
少なくなっていきます


こちらの「リトミックであそぼう!」では
0~3歳までの子の 「今すべきこと」
に重点を置 いて 頭も心も身体も色んな経験が
できるように、
そしてその中でも一番大事な
『親子のコミュニケーション』
が より取れるようなレッスンを心がけています。

是非体験してみてくださいね♪



☆料金は・・・1回600円
月2回×3ヶ月で 1期です。

今回は途中入会になりますので、
期の残り回数分となります !


☆場所は・・・バンビーニ*スタジオ
(小糸製作所裏 サークルKとなり)

リトミック終了後は、少し場所開放をしています。
どうぞママ友達をたくさん作って
楽しく子育てでき るといいな・・・と
思っています。
お弁当持ってくる子もたくさんいますよ(*^^*)

お気軽にお問合せ下さい!!



★10ヶ月~1歳半 『かんがるークラス』

(月)11:30~
<8/4  8/18  9/1  9/22>

大好きなママとたくさん触れ合える時間が
ベビー ちゃんは大好き★
リズムに乗って音楽を感じる心を 耳を育てまし ょう!



★1歳半~ 『すくすくクラス』

(月)10:00クラス
<8/4  8/18  9/1  9/22>

(木)10:00クラス
<8/21  9/4  9/18>

自分の足で歩いたり走ったりジャンプしたり・・ ・
自分の力で出来る事 が増えてきて、
楽しくリズム遊びができるように なります!
クラフトの時間も出来る事がぐぐっと増え、
のり やクレヨンなども 使っていきます★



★来年4月~幼稚園保育園就園児の
『わくわく クラス』

(水)10:00クラス
<8/20  9/3  9/17>

(水)11:00クラス
<8/6  8/27  9/10  9/24>

(木)10:00クラス
<8/7  8/28  9/11  9/25>

毎年このクラスの1年間は本当につくしのように
ぐぐぐぐーっと成長し びっくりします!
スティックを使ったリズム遊び、
身体も知能も飛躍的に伸びるので たくさん身体を
使い、また手先も器用になってく るので
折り紙やはさみ なども使うようになります★


お申込みお問合せは・・・コメント欄にご記入下さい ね★
こちらから詳細お送りいたします!

お会いできるのを楽しみにしています!!  


Posted by yumi  at 12:47Comments(0)リトミック

2014年04月01日

リトミック・えいご・ピアノの発表会☆in マリナート



3月29日(土)第2回 バンビーニスタジオ 
リトミック・えいご・リトミックピアノ発表会を行いました!!

とってもいいお天気の中、きれいなマリナート小ホールにて行いましたよ^0^



今年は皆さんの顔写真も1人1人載せてみました★
総勢95名!!
なかなかの記念になったかなー???



☆リトミックは1歳半~3歳までのちびっこがママと一緒にステージへ。。。
いつもはふざけている子もばっちりお返事ができて・・・
楽しかったなー☆


☆えいごのクラスも、普段は恥ずかしがり屋の子たちが、大きな声で堂々と発表することができました!

『大勢の人の前で堂々と発表できる力』

これからもっとも必要な力です。

せっかくえいごを習っていても、恥ずかしくて人前で話せないんじゃ仕方ないですもんね・・・^^;
すごく頑張って、ちょっと誇らしかったなーー。


☆ピアノは・・・
今年は独奏と連弾と2曲ずつ挑戦しました。
それに加えて・・・


有度幼稚園の年長さんが多かったことで、有度幼稚園さんに了承を得て、
『ソーラン節』
立ち位置決めて、ポーズ決めて、踊りました!!
かっこよかったなー・・・
この写真は リハーサルですが・・・




それから!!
ハンドベルも希望者集めて頑張ってみましたよ^0^


仲間は仲良くなって すごく楽しく練習できました!
本番ももちろん息ばっちり合いましたよ^0^



昨年末のダンスとバレエの発表会に引き続きで・・・
心が折れそうでしたが・・・
頑張ってよかった!!

みんな本当にキラキラ輝いていました☆★
最後にお花も頂きました。
この雰囲気大好き^0^
ありがとうございました。。。

  


Posted by yumi  at 16:40Comments(0)リトミック

2013年04月02日

リトミック・ピアノ発表会




3月31日(日)
無事発表会 終了しました!!


まだまだ課題は山積みで・・・
皆さんには色々とやりにくさも感じさせてしまったかと思いますが・・・face07

リトミックの子はパパやじいじばあばが来てくれてニコニコ嬉しそうface05だったし、
ピアノの子も、緊張して泣き出す子もいましたが、何とかかんとか・・・いい出来で弾けたしicon14

笑顔をたくさん見られて本当に幸せな時間でした★

生徒さんのお母さま、お父さま、おじいちゃま、おばあちゃまのご理解ご協力、
先生方や写真を撮ってくれた早川さん、わたしの家族たちの協力に本当に感謝感謝です。。。

来年は今年よりみんなが楽しく、もっとたくさんの笑顔が見られますように
今期も精進してがんばりまーす!!
  


Posted by yumi  at 21:12Comments(0)リトミック

2012年11月23日

リトミックであそぼう!すくすくクラス

秋ですねー・・・
今 1歳半からの すくすくクラスでは・・・

『どんぐりコロコロ』の製作を2週に渡ってやっていますface02


トイレットペーパーの芯と
ダンボールと
ガチャガチャの容器で出来ましたicon22

拾ってきたどんぐりを ころころーーっと転がしますface02

いろんな角度で楽しめるし!
裏にはお絵描きもできるし!
なかなか楽しんでくれたかな??



そして・・・
絵本も上手に聞けるようになりましたicon12


あれ?
おいしそうな絵本だからicon10
口開いてるよーーface05
ぷぷぷ。。。
かわいいface23  


Posted by yumi  at 21:34Comments(0)リトミック

2012年11月20日

リトミックであそぼう!

リトミックでは年齢別に3クラスあります・・・

◎かんがるークラス(10ヶ月~1歳半)

かんがるークラスは まだ伝い歩きや、やっと歩き始めた子たちのクラス。
自分では何もできません。

でもこの頃の、ママと一緒にいろんな経験をした楽しい思い出は、
これから1人で立って歩き始めたり、社会活動を始めるに当たって
とても大事な「安心感」が身に付きます。

一緒に歌を歌ったり
一緒に工作したり
一緒にリズムあそびをしたり・・・

たくさんしてあげてくださいね。

今日はダンボール積み木で、太鼓にしてポンポン叩いてみたり
積んでみたり・・・


前回は風船の犬で、シールの目を付けたり、お散歩したりしましたface02



◎すくすくクラス(1歳半~)

すくすくクラスは1歳半からの、いちばんちょこまかちょこまかちょこまかちょこまか・・・・・
動き回るクラスface02

色んなものに興味が出始めます!
でも身体も動かせるようになるし、手先の活動も少しずつできることが増えてきます^0^
いちばん成長を感じるクラスですーーicon12

夏にはうちわを作って 風船をぽんぽんしてみたり・・・


積み木をかぞえうたで積んでいったり・・・
お片づけしたり・・・


おりがみちぎって のり貼りする活動なんかもicon22




◎わくわくクラス(来年度就園児)

「わくわくクラス」になると、手先も使えるようになるので時期はその年によって異なりますが、
秋から~冬にかけて

icon12「ぬいさし」icon12

という活動を取り入れます。。。


太い毛糸針と毛糸を使って 初めての経験。。。
今年も始まりました☆
みんなとっても上手に出来ましたー!!


ちゃんと使い方説明して・・・
はさみも使いますよーーemoji29


わくわくクラスさんになると、身体を使った活動も色々なことができるようになり、
音楽への聞き取る耳も出来てきて、本当にやりがいのあるクラス★



こちらのリトミックでは、音楽活動だけでなく、知育活動も取り入れているのが特徴ですicon12
「知育」と言っても「おべんきょう」ではありませんが・・・icon10
色んな経験を通して 色んな角度から成長できる「リトミック」 とてもおススメですface05

  


Posted by yumi  at 01:13Comments(0)リトミック

2012年07月12日

リトミック★わくわくクラス

リトミックであそぼう!わくわくクラスは、来年の4月から幼稚園に入園する歳の子たちです。

今日はちょっと過ぎましたが・・・
七夕リトミック♪♪♪

クラフトでは・・・
スケッチブックに、音に合わせてテンテン・・・とか流れ星がぴゅ~~とか・・・
満点の夜空を描き・・・

星☆の種にはさみを入れて 開いて・・・
星☆を夜空に貼り付けましたーーicon12icon12

はさみのお約束はみんなよ~~く覚えていて・・・

◎人に向けない
◎座って切る
◎借りるとき・返す時は金属部を持って「めがねさん」で歩く事・・・

よく守りましたface02
えらかったねface02


さてさて。
1つの星に、ママにお願い事を書いてもらったら・・・
「キュアビューティになりたい!!」


やっぱりプリキュア不動の人気です・・・icon12

  


Posted by yumi  at 01:17Comments(0)リトミック

2012年06月18日

リトミックかんがるークラス♪ 今期最終日★



リトミックであそぼう!かんがるークラスは、10ヶ月~1歳半のちびっこクラスface01

ママの手を借りなければ出来る事は本当に少ないです。。。
でも。
「色んな経験をすること」
これすごく大事。
刺激にもなるし、自信にもなるし、ママと一緒に楽しい時間を共有できたステキな思い出にもなる。

いい事ずくめです。

ですから、色んな事 挑戦しますicon09

今期は・・・
スタンプ押し
クレヨンなぐりがき
などに挑戦しました。

その挑戦したものと、写真と足型を取った物を添えて 
夜な夜なモビールタイプの飾れる作品に仕上げました!!

昨晩ようやく出来上がりーーface05

窓に貼り付けて・・・
皆喜んでくれるかな??と眺めるのが、至福のときicon06


そしてそして・・・
今日!!
みんなとても喜んで持って帰ってくれましたよface02

そして今日の活動は傘袋・・・

ふくらめて 色んな音を楽しんだり、1・2のさ~~ん で飛ばしてみたりしましたが、
その前に・・・
テープ貼りに挑戦してもらいましたicon23



まだ小さな手で、力も無いちびっ子たちですが、この細かい作業は、手先の刺激にもなり、
根気も育ち、はがれた時の喜びも感じる事ができます!

おススメですよicon06
  


Posted by yumi  at 22:11Comments(2)リトミック

2012年06月08日

リトミックであそぼう!すくすくクラス♪

1歳半からのすくすくクラスでは、今日はお弁当作りを行ないましたface02

前回おかずのぬりえをしてもらっておき、今日はお弁当箱に貼り付けましたよface23
美味しそうicon12



「くださいな♪」
「はい!どうぞ」

リズムに乗ってママとのやり取りも楽しみましたface01
上手に出来ている子、たくさんいましたね。。。


リトミックでは、リズムに乗る事、音楽を感じる事ももちろんですが、手先を使う活動も
積極的に行なっています!
のりづけは、「手でぬるのり」を使い、のりの感触を味わい、経験していきますicon23

幼い子どもにとって、1つ1つが初めてな事の連続です★
ママと楽しみながら初めての経験をすることは、この先とても自信につながります!
是非一緒にいろいろなこと、楽しく経験して行ってほしいですicon12

  


Posted by yumi  at 00:02Comments(0)リトミック

2012年05月22日

リトミック かんがるークラス

10ヶ月から1歳半までの「かんがるークラス」

まだまだ小さなbabyちゃんたちface05

この時期からたくさん音楽に乗って身体を動かす事って、本当後々「リズム感」となって
生きてきますface02

絵本を聞いたり・・・

手や足を音に合わせて体操のように動かしたり・・・

クラフト活動だって挑戦してみます。
今回は「はんこ押し」 ペットボトルキャップで作ったはんこを
あじさい形の画用紙にぽんぽん押していきます。


もちろん!!!
できません。
最初から出来る子なんていません。

でも経験していくことが大事。
多少汚れても、触ってみる。
お母さんと一緒にやってみる。

それがいつしか、自分の手でやってみることが出来ます!

babyちゃんたちには可能性がいっぱいicon12icon12

いろんなこと やってみようねicon06

  


Posted by yumi  at 21:14Comments(0)リトミック

2012年03月30日

新年度 リトミック 始まります~~♪

★新年度 リトミッククラス 参加者募集★

お陰さまでたくさんの親子さんに来て頂いていますface02
是非一緒にリトミックしませんか??

icon12リトミックであそぼう!icon12

リトミックは音楽教育です。
リズム感というのは、生活においても、スポーツにおいても、
もちろん音楽にとっても、とても大事。

小さい頃からリズムに乗って身体を動かしたり
音をよく聴く事をたくさんしていると、
もちろんリズム感も付きますが、集中力や表現力が付いていきます。

集団でのリトミックはそれ以外にも、集団生活にも慣れ幼稚園保育園生活
への不安も少なくなっていきますface01


こちらの「リトミックであそぼう!」では
0~3歳までの子の 「今すべきこと」 に重点を置いて
頭も心も身体も色んな経験ができるように、
そしてその中でも一番大事な
『親子のコミュニケーション』が
より取れるようなレッスンを心がけ、講師ミーティングを重ね
よりいろんな事が経験できるよう考えて進めていますface02

是非体験してみてくださいねicon14



emoji43料金は・・・1回600円で、月2回×3ヶ月で1期です。

emoji43場所は・・・バンビーニ*スタジオ(小糸製作所裏 サークルKとなり)

リトミック終了後は、少し場所開放をしています。
お子さまはおもちゃで遊び、ママたちはどうぞママ友達をたくさん作って 
楽しく子育てできるといいな・・・と 思っています



emoji4310ヶ月~1歳半 『かんがるークラス』






(月)9:30クラス 4月2日スタート<4/16 5/7 5/21 6/4 6/18>

(月)11:10クラス 4月2日スタート<4/16 5/7 5/21 6/4 6/18>

  大好きなママとたくさん触れ合える時間がベビーちゃんは大好き★
  シール貼りをしたり 指スタンプで絵の具に触れてみたり・・・
  とクラフトタイムも設け、期の最終日には、作品にしてプレゼント!
  とっても大好評なんですよicon12 
  



emoji431歳半~  『すくすくクラス』





①(木)10:00クラス  4月5日スタート
               <4/19 5/17 5/31 6/7 6/21>


③(水)11:10クラス 4月4日スタート                
               <4/18 5/9 5/23 6/6 6/20>
 
  自分の足で歩いたり走ったりジャンプしたり・・・自分の力で出来る事
  が増えてきて、楽しくリズム遊びができるようになります!
  クラフトの時間も出来る事がぐぐっと増え、のりやクレヨンなども
  使っていきます★
  


emoji434月~幼稚園保育園就園児の  『わくわくクラス』
 



 (水)11:10クラス  定員のため募集なし

 (木)10:00クラス  定員のため募集なし

 (木)午後1:30クラス 新設★
              4月12日スタート
                 <4/26 5/10 5/24 6/14 6/28>

  毎年このクラスの1年間は本当につくしのようにぐぐぐぐっと成長し
  びっくりします!
  スティックを使ったリズム遊び、身体も知能も飛躍的に伸びるので
  たくさん身体を使い、また手先も器用になってくるので 折り紙やはさみ
  なども使うようになります★


ご興味のある方は是非是非 体験に来てくださいねface02(要予約)
お待ちしていますicon06



  


Posted by yumi  at 13:34Comments(0)リトミック

2012年03月17日

ぬいさし@リトミックわくわくクラス♪

もうすぐ4月から幼稚園や保育園に行く子たちの「わくわくクラス」

もうすぐこの「リトミックであそぼう!」から卒業・・・
寂しいな。。。

ベビーから来てくれている子もいて、本当に成長著しいこの3年間に
少しでも関わらせていただけた幸せをかみしめていますface02

歩けなかった子が歩き始め・・・
言葉が出てくるようになって・・・
もうすっかり会話ができてしまいます。。
本当に大きくなったねicon06

「わくわくクラス」になってからの一年間は特にいろんな事
できるようになりました。

手先もとっても器用になり、最後のクラフト活動は「ぬいさし」
こんなに一生懸命 1人でできています。


幼稚園や保育園に行っても「やってみよう!」の気持ち
忘れずに 何でも挑戦してみてね。

応援してます★

  


Posted by yumi  at 01:07Comments(0)リトミック

2012年03月17日

ゆっくりちゃんのリトミック♪

ゆっくりちゃんのリトミックを月に2回行っています。。。

ダウン症の未就園のベビーちゃんたちです。
みんな音楽がとっても大好き。

一緒に歌ったり・・・
音楽に合わせて身体を動かしています。
わたし自身とっても楽しみにしている時間です。

ここのところ、少しずつクラフトも取り入れています。
できなくてもいいんです。
経験経験face02

ちょっとずつ「やってみよう」って思えるといいね。

今回は春だから!!


お花の真ん中に シール貼りをしてみました。
色塗りも。。
かわいいお花がたくさんで、春ですね~~emoji49  


Posted by yumi  at 00:58Comments(4)リトミック

2012年02月15日

リトミック♪

今日はもうすぐ幼稚園に就園する学年の「わくわくクラス」

この頃になると、本当に色々なことができるようになっていきます。

身体もたくさん動かして、
たまに「リトミック体操??」なんて言われちゃいますが・・・icon10

体操教室ではありません。
リズムを取る ということは本当に大変。
たくさん身体を使って 身体に沁みこませる事がとっても大事なのです。。。

でも手先も器用になってくるし、集中する力も付いてきます。
そこで
とっても太い毛糸の留め針 と 毛糸を使って、
「ぬいさし」の体験をこの時期には毎年行ないます。


今日のクラスも、「針」を扱うわたしの注意もよく聞けたし、
説明どおりに とっても上手に出来ましたね。


あ~本当に幼稚園に行く頃になるとぐぐぐっと成長していくものだな~・・・
と毎年の事ながら感心しますface05

もうすぐ卒業・・・
何だかちょっと寂しいな。。。
  


Posted by yumi  at 20:39Comments(0)リトミック

2012年01月25日

今日のリトミック♪

今日は1歳2歳の『リトミックであそぼう!すくすくクラス』

娘たちの学校ではインフルエンザが大流行なので、もっとお休みが多いかと
思いましたが、みなさん元気に来てくれました★

早いもので、今年に入ったと思ったらもう「節分」間近ですicon10

今日は「まめまき」の歌を歌いながらの鬼退治~~~icon09


鬼は外~  福は内~
ぱらっぱらっぱらっぱらっ
豆の音~
鬼はこっそり逃げて行く・・・・

わたしこの歌大好きですface02
楽しかったね~♪  


Posted by yumi  at 20:50Comments(2)リトミック

2012年01月14日

あけましておめでとうございます!

あけまして おめでとうございます。
もうすっかり年も明けて2週間が経とうとしていますが・・・icon10

本年もどうぞよろしくお願い致します。。。

今年の豊富は・・・
『仕事』と『あそび』です★

仕事ばかりして1人でアタフタアタフタしている毎日は、どうも余裕がなくていけない。
もっと幅のある人間になりたいーーーicon12icon12icon12
ということで、今年は遊ぶ時にはちゃんと遊ぼうと思います★

・・・ということで、今年もよろしくお願いしますface02


さて。
昨年から始まった かんがるークラス(10ヶ月~1歳半)の少人数クラス♪


お友達ばかり6人で来てくれています。

このクラスのママたちはとってもお洒落さんばかり。
本当にうっとりするくらい キレイにしています。

昔は 自分に時間をかけているママは、子どもには余り構っていない・・・
なんて言われていましたが、今のママたちは全然違いますicon14

子どもともじっくり向き合って、本当にステキなママなんです。
外見も中身もステキだなんて・・・自分のこの頃がハズカシイ・・・icon10


この頃の子どもにいちばん大切なのは
「親子のスキンシップ」「愛されている」という実感なんです。

叱らない子育てを今は盛んに推奨していますが、わたしは、叱らないといけないと思うんですよ。
目を見て わからなくてもじっくりと言い聞かす。
これはとっても大事です。

どこから叱り、どこまでは叱らないのか・・・そこのボーダーラインて本当に難しいですが
親も一緒に育っていくもの。 間違ったっていいんです。
たとえ激しく叱ったとしても、全てを受け止めてあげれば、その愛情は必ず伝わりますから。

わたしも間違いだらけですがicon10
一緒に悩みながら子育てしたいですね。


  


Posted by yumi  at 16:08Comments(0)リトミック

2011年12月21日

リトミックでクリスマス★

終わりました~~icon12icon12

レッスン 準備 レッスン 準備 レッスン 準備 準備・・・・
長かった~~~icon10icon10

でも一気に吹き飛びましたicon14


毎年恒例になりつつある 全クラス合同クリスマス会★
近くの体育館を借りて 全8クラスを2つに分けて
クリスマス会をしましたicon48


ありがたいことに本当にたくさんのちびっこが通ってくれていて、
今年は総勢100組を越えましたface23

今年はHせんせいやNせんせいのお力をたくさんたくさんお借りして、
元気な楽しいクリスマス会になりましたよicon12

風邪でこれなかった子もたくさんいましたが、
どうぞ早く良くなりますように・・・

来年も楽しい『リトミックであそぼう!』になるように
来週ミーティングですface22

色々考えているので、楽しみにしていてくださいね~~★

さてさて。
あさっては今度は『えいごであそぼう!』のクリスマス会
こちらも年齢ごと3クラスに分けて 外人の先生をゲストに
行ないます!!

あと一息 がんばるぞ~~icon09

  


Posted by yumi  at 10:43Comments(0)リトミック

2011年12月03日

クリスマス~★

今日は月1回 少人数で行なっているリトミックのベビークラス★

リトミックでたくさん身体を動かしたり歌ったりした後
クリスマスツリーのプレゼントをしましたよ★

喜んでくれて嬉しかった~~face05


更に更に!!
1人のママが、みんなに手作りサンタ風スタイを
プレゼントしていましたよ!!!!
カワイクテおしゃれでびっくりface08


記念撮影です~~icon12  


Posted by yumi  at 20:28Comments(0)リトミック

2011年12月02日

できた~~★

できた~~★


リトミックのいちばんちびっこクラス『かんがるークラス』
今度の月曜日とクリスマス会でレッスン終了♪なので、
毎期恒例!今までのクラフトを1つの作品に・・・

今期はクリスマスツリーにしましたよ!
2クラス分 31個出来上がり~~♪

最近こういう作業がとっても癒されますface01
何も考えないで黙々と同じ作業をするのって
ちょっと瞑想に近いかも・・・


ツリーのドアの中には ママとの2ショット写真や
お名前はんこ★

喜んでくれるといいなicon12
  


Posted by yumi  at 20:39Comments(0)リトミック