2015年03月28日
えいごクラス 年度末発表会終了★

バンビーニスタジオの英語クラスは
月2回ずつの「えいごであそぼう!」
は ベビーから幼稚園・保育園児までの小さな子たちのクラス
年間44回のカリキュラムにおいて 確実に力を付けていく
「キッズリズムイングリッシュ」
は、幼稚園・保育園児から小学生まで各学年 細かなクラス編成で行っています。
3月は毎年一年の成果を披露する


今年は場所取りに苦戦し、静岡の南部体育館で行いました!
ベビーたちはママと一緒に歌ったり・・・踊ったり・・・
年齢が上がるごとに 見ごたえのある内容になっていきます。。。
「人前で堂々と自分の意見を言う」
というのはこれからのグローバルな世の中にとても必要な力だと思っていますので
こちらのクラスでは スピーチ にも力を入れています。
大勢の人の前で 会話のやりとり「スキット」や、1人で自分の自己紹介や意見を言う「スピーチ」
を、とても立派に言うことができました!
今年最高学年の小6の子たちの発表は、小さな子たちの憧れとなる発表になれたかな??
みんな緊張しながらも、とっても立派でした!!
また来年度もがんばろうね!!
2015年03月08日
ピアノ発表会 終了しました★



今年はリトミックのちびっこたちは参加せず、ピアノの子たちだけの
参加で行いました。
独奏では着物で弾く子あり!
ドラクエの曲を弾く子が、衣装をばっちり作ってきたり!
連弾での「ラジオ体操 第一」では
まさかの母たちの体操コーナーあり!
ハンドベルや木琴や全員での歌も初めてやってみました!
いろんな試みが、初めてのことも多かったけれど
何より出演者や、ご家族がとっても楽しんでくれてよかった

今年は、ご家族からの応援メッセージも紹介しながらの
プログラム進行をしました。
ステージ裏では、緊張した子どもが、ママの書いたメッセージの
読み上げを聞いて、ニッコリ笑ってからステージに向かいます。
とってもあたたかい気持ちになりました。
それにしても「最初はできなくて泣いたけど・・・」
というくだりが多かったなー・・・
そんなにみんな泣いちゃうのね。。。
でもそれを乗り越えて!!
発表会がいちばんの出来だったね

楽しかった

また来年も温かな、楽しい発表会ができますように・・・
2015年03月05日
ピアノ発表会 いよいよ明後日★

いよいよ明後日はピアノの発表会です!
今年は日にちが早く、エンジンのかからなかった子
も多いですが・・・
何とかこぎ着けました!
小さい子の多い教室ですから
気分がコロッと変わったり・・・
早くから練習したら 途中で飽きちゃったり・・・
わたしもそうですが、ママは余計にヒヤヒヤ
だったのではないでしょうか??
でも!大きな舞台で1人きり・・・
練習した曲を弾く
というのは 心を鍛えます★
いろいろな事を感じ取ってくれたらいいな・・・
と思います。
パンフレットは恒例の写真つき!!
みんないい顔で笑っていて、見ていると
幸せになります^^
一年前のパンフレットを見て
「大きくなったよね~」
なんて話したりして、いい記念です★
なかなか全員参加ができませんが・・・^^;
是非 皆に経験してほしいなー・・・
明後日が、出演する子どもたち
頑張ってくれたママたちにとって
楽しい楽しい発表会になりますように・・・