2010年06月26日
たなばた製作★
2010年06月24日
Let me try!!
2010年06月22日
えいごであそぼう★今期終了
段々と人数が増えてきて 賑やかに行なっていました
月2回土曜日の
「えいごであそぼう!」
今期は4・5.6月の3ヶ月間 無事終了しました!
body parts をテーマとして 色んな手遊びや歌ったり踊ったり 絵本読んだり・・・
楽しかったね
絵本も上手に聞ける様になって びっくりです
たくさんのお友達と楽しく出来て 本当に幸せでした

来期は7・8・9月の3ヶ月
また新しいお友達も募集しますので 就園前のちびっこで英語に興味が
あるよ~~という方 のぞきに来ませんか??
お待ちしていますね~~
さて。
7月からの新しい期が始まる前に
大好評!!
「パパとえいごであそぼう!」イベントが今週の日曜日にあります

今回は七夕をテーマに 歌ったり踊ったり クラフトタイムもあり!!
えいごでたくさん遊んじゃいます
パパとチビッコとの触れあいの時間、ママも一緒に来るもよし
つかの間のママのフリータイムを過ごすもよし
たまった家事を片付けちゃうのもよし
日曜の午前中 是非有意義に使ってください
この日曜イベントは2~3ヶ月に1回くらいのスタンスで行っています
募集年齢は 1歳から幼稚園の子までと 幅広く募集します
★日時は・・・
6月27日(日)10:00~11:00
★持ち物は・・・
クレヨン と 喉乾いちゃうからお飲み物
絵の具を使うので 汚れてもいい格好で
★料金は・・・
親子で800円!!
もう少し空きがありますよ~~
是非この機会にえいごに触れてみませんか??
月2回土曜日の


今期は4・5.6月の3ヶ月間 無事終了しました!
body parts をテーマとして 色んな手遊びや歌ったり踊ったり 絵本読んだり・・・
楽しかったね

絵本も上手に聞ける様になって びっくりです

たくさんのお友達と楽しく出来て 本当に幸せでした


来期は7・8・9月の3ヶ月
また新しいお友達も募集しますので 就園前のちびっこで英語に興味が
あるよ~~という方 のぞきに来ませんか??
お待ちしていますね~~

さて。
7月からの新しい期が始まる前に

大好評!!



今回は七夕をテーマに 歌ったり踊ったり クラフトタイムもあり!!
えいごでたくさん遊んじゃいます




日曜の午前中 是非有意義に使ってください

この日曜イベントは2~3ヶ月に1回くらいのスタンスで行っています

募集年齢は 1歳から幼稚園の子までと 幅広く募集します

★日時は・・・
6月27日(日)10:00~11:00
★持ち物は・・・
クレヨン と 喉乾いちゃうからお飲み物
絵の具を使うので 汚れてもいい格好で
★料金は・・・
親子で800円!!
もう少し空きがありますよ~~
是非この機会にえいごに触れてみませんか??
2010年06月15日
ギター教室★
月3回 日曜日午後 ギター教室を行っています。
★3:00~4:00
★4:00~5:00
★5:00~6:00
★6:00~7:00
★7:00~8:00
と、時間毎にウクレレ・アコースティックギター・エレキギター等
行なっています。
皆さん 自分のレッスンが終わっても 大テーブルで雑談をしたり(お菓子食べたり
)
セッションしたり・・・♪♪♪
何だか とっても楽しそうです

若い人から そうでない人から 車椅子の方まで 本当に色んな年齢・職業の方
たちが、一緒に音楽をするって 本当にステキですよね
何とこの度!!先生のご好意で・・・
わたし 体験させていただきました
実はわたしは 中学の音楽の授業で「バラが咲いた」にくじけ・・・
「二度とギターの世界に足を踏み入れまい・・・」
と、思ったものの・・・
東京在住中 ボサノバが大好きになってから
「ギター弾けたらいいな・・・」
と 密かに思っていたのです
念願です
あ~~でも・・・
やっぱり難しかった・・・
それに「これやってみなよ!!」と渡された楽譜は因縁の
「バラが咲いた」
でも。
生徒サンなのにもう先生みたいな まっちゃん先生と、歯医者さんのYせんせいに

まずは ウクレレ! と ウクレレで教えて頂き・・・
1フレーズ たどたどですが・・・弾けたのです
ウクレレって楽しい~~~
音も癒される~~
これで、中学の時のコンプレックスは少し払拭された・・・かな??
まだまだわたしはリトミックやピアノに一生懸命にならなければならないので
この 楽しい世界には足を踏み入れられませんが
絶対絶対いつの日か!!
ギターに挑戦するぞ
体験見学 いつでも Welcome!! だそうです
是非 楽しいギターの世界にお越し下さい~~
★3:00~4:00
★4:00~5:00
★5:00~6:00
★6:00~7:00
★7:00~8:00
と、時間毎にウクレレ・アコースティックギター・エレキギター等
行なっています。
皆さん 自分のレッスンが終わっても 大テーブルで雑談をしたり(お菓子食べたり

セッションしたり・・・♪♪♪
何だか とっても楽しそうです


若い人から そうでない人から 車椅子の方まで 本当に色んな年齢・職業の方
たちが、一緒に音楽をするって 本当にステキですよね


わたし 体験させていただきました

実はわたしは 中学の音楽の授業で「バラが咲いた」にくじけ・・・

「二度とギターの世界に足を踏み入れまい・・・」
と、思ったものの・・・

東京在住中 ボサノバが大好きになってから
「ギター弾けたらいいな・・・」
と 密かに思っていたのです

念願です

あ~~でも・・・

やっぱり難しかった・・・

それに「これやってみなよ!!」と渡された楽譜は因縁の


でも。
生徒サンなのにもう先生みたいな まっちゃん先生と、歯医者さんのYせんせいに

まずは ウクレレ! と ウクレレで教えて頂き・・・
1フレーズ たどたどですが・・・弾けたのです

ウクレレって楽しい~~~

音も癒される~~

これで、中学の時のコンプレックスは少し払拭された・・・かな??
まだまだわたしはリトミックやピアノに一生懸命にならなければならないので
この 楽しい世界には足を踏み入れられませんが

絶対絶対いつの日か!!
ギターに挑戦するぞ

体験見学 いつでも Welcome!! だそうです
是非 楽しいギターの世界にお越し下さい~~

2010年06月14日
★ベビマ&リトミック コラボ最終企画★
☆ベビーマッサージとリトミックを両方満喫できるお教室 ラストです☆
もうそろそろ梅雨・・・
お外へなかなか出られずに、ベビーちゃんもママもストレス溜まっちゃいますよね・・・
是非遊びに来てください~~
ご好評頂いて来ました
ベビーマッサージ&リトミック のコラボ企画ですが
8月で終了することになりました・・・
9月からは
ベビーマッサージ

と
ベビーリトミック♪

が
別々に募集となります。
一度に両方満喫したいママさんは お早めに~~~
日時★ ①6/14 ②6/21 ③7/5
④8/2 ⑤8/9 ⑥8/30
月曜日 10時~11時半
ラスト企画
3回チケット制
3回セットで3000円
(初回のみオイル代・シート代で1000円かかります)
ご都合の良い3日を選んでお越し下さい!!
もちろん全日参加でもOK!! (1回1000円です)
マッサージは①足 ②上半身 ③全身 ④足 ⑤上半身 ⑥全身
リトミックは ③ と ⑥ で足型取り(写真付き)のクラフト企画あり
対象★ 首が座ってから・・・歩くまで
募集定員★ 8名
30分・ベビーリトミック
30分・ベビーマッサージ
残りは・・・お茶を飲んでお話しましょ
新生児の内から 音楽に乗ったり 親子のスキンシップを充分取る事は
脳にとっても良い刺激を与え、夜鳴きが直ったり 精神的な安定、バランスを
取る事ができます!
是非お試し下さ~い
もうそろそろ梅雨・・・

お外へなかなか出られずに、ベビーちゃんもママもストレス溜まっちゃいますよね・・・

是非遊びに来てください~~

ご好評頂いて来ました
ベビーマッサージ&リトミック のコラボ企画ですが
8月で終了することになりました・・・

9月からは


と
ベビーリトミック♪

が
別々に募集となります。
一度に両方満喫したいママさんは お早めに~~~

日時★ ①6/14 ②6/21 ③7/5
④8/2 ⑤8/9 ⑥8/30
月曜日 10時~11時半
ラスト企画


(初回のみオイル代・シート代で1000円かかります)
ご都合の良い3日を選んでお越し下さい!!
もちろん全日参加でもOK!! (1回1000円です)
マッサージは①足 ②上半身 ③全身 ④足 ⑤上半身 ⑥全身
リトミックは ③ と ⑥ で足型取り(写真付き)のクラフト企画あり
対象★ 首が座ってから・・・歩くまで
募集定員★ 8名



新生児の内から 音楽に乗ったり 親子のスキンシップを充分取る事は
脳にとっても良い刺激を与え、夜鳴きが直ったり 精神的な安定、バランスを
取る事ができます!
是非お試し下さ~い

2010年06月10日
フラフープ 幼稚園クラス☆
水曜日の15:10~は 幼稚園のフラフープ教室
なかなかいいショットが無くてごめんなさい・・・
なのですが・・・

15時頃になると
「こんにちは~~
」
と元気いっぱいのちびっこたちが 集まります。
みんなご挨拶できて えらいね~~
と言うと、それも先生のご指導。
入ってくる時は
「こんにちは!お願いしま~す!!」
帰る時は
「ありがとうございました!さようなら~~!!」
と言う事を約束しているんですって・・・
挨拶って 習慣付かないと なかなか口から出てこないけど、
習慣付いたら 何ともなく口から出てきます。
挨拶は した方もされた方も気持ちがいいですから、絶対にした方がいい。
・・・と わたしは思うんですよ
とってもいいですね。
こんなルール
フラフープの方もがんばってます☆
幼稚園クラスはまだ入れます!!是非興味があったら体験してみたらいかがでしょうか???
今度七夕祭りに 銀座の「アーボンハウス」前で発表するそうですよ
是非通りかかったら声援お願いします~~

なかなかいいショットが無くてごめんなさい・・・


15時頃になると
「こんにちは~~

と元気いっぱいのちびっこたちが 集まります。
みんなご挨拶できて えらいね~~

と言うと、それも先生のご指導。
入ってくる時は
「こんにちは!お願いしま~す!!」
帰る時は
「ありがとうございました!さようなら~~!!」
と言う事を約束しているんですって・・・
挨拶って 習慣付かないと なかなか口から出てこないけど、
習慣付いたら 何ともなく口から出てきます。
挨拶は した方もされた方も気持ちがいいですから、絶対にした方がいい。
・・・と わたしは思うんですよ

とってもいいですね。
こんなルール

フラフープの方もがんばってます☆
幼稚園クラスはまだ入れます!!是非興味があったら体験してみたらいかがでしょうか???
今度七夕祭りに 銀座の「アーボンハウス」前で発表するそうですよ

是非通りかかったら声援お願いします~~

2010年06月08日
ベビーちゃん 今期はかたつむり・・・
今期のベビーマッサージ&リトミック も昨日で3回終了
今期は 振替の方もいらっしゃって、たくさんのベビーちゃんでやらせて頂き、
とても楽しかったです
今期の恒例足型
クラフトは・・・
かたつむり~

ちょっとわかりにくかったかしら・・・
さて。
来期は来週
6月14日(月)・21日(月)・7月5日(月)です。
そのまた次期は
8月2日(月)・9日(月)・30日(月)です。
何故こんなに先の予定までお知らせするかと言うと・・・
あと上記の日程 2回で この
「ベビーマッサージ&リトミック」
のコラボレーション企画は
最後となるのです
9月より、「ベビーマッサージ」 と 「ベビーリトミック」
が分かれて、マッサージはマッサージ。
リトミックはリトミックでの募集となります
マッサージもリトミックもいっぺんに!! というママちゃんはお早めにお申込みくださいね~~

今期は 振替の方もいらっしゃって、たくさんのベビーちゃんでやらせて頂き、
とても楽しかったです

今期の恒例足型

かたつむり~

ちょっとわかりにくかったかしら・・・

さて。
来期は来週

そのまた次期は

何故こんなに先の予定までお知らせするかと言うと・・・
あと上記の日程 2回で この


最後となるのです

9月より、「ベビーマッサージ」 と 「ベビーリトミック」
が分かれて、マッサージはマッサージ。
リトミックはリトミックでの募集となります

マッサージもリトミックもいっぺんに!! というママちゃんはお早めにお申込みくださいね~~

2010年06月08日
キッズ★ダンス がんばってます~!!
毎週水曜日に行なっている『キッズ★ダンス』
たくさんのチビッコが来てくれています。

「ここは幼稚園でも保育園でもなく ダンスを習うところだから
やるときは しっかりやろう!!」
先生はいつもそう言います。
正直・・・まだ年長さんたちに厳しい???
と思いましたが そんな事ないっっ
みんな本当に がんばってます
やるときは やる。
遊ぶときは遊ぶ。
そのけじめ。何となく・・・何となく わかりつつある子どもたち。
基本の UP DOWN ボックス・・・と、だんだん出来る事が増えてきました。
リズムに乗る♪♪♪
というのは、これから先 ダンスを続けるにしても、続けなくて他のスポーツなどを
始めるにしても とっても大事な力です。
この基礎の練習をしっかり じっくりやってくれている
そして、「習い事」の意識を刻み込んでくれようとしている 熱い
Y先生です!!
でもすごく楽しいレッスンですよ
たくさんのチビッコが来てくれています。

「ここは幼稚園でも保育園でもなく ダンスを習うところだから
やるときは しっかりやろう!!」
先生はいつもそう言います。
正直・・・まだ年長さんたちに厳しい???
と思いましたが そんな事ないっっ

みんな本当に がんばってます

やるときは やる。
遊ぶときは遊ぶ。
そのけじめ。何となく・・・何となく わかりつつある子どもたち。
基本の UP DOWN ボックス・・・と、だんだん出来る事が増えてきました。
リズムに乗る♪♪♪
というのは、これから先 ダンスを続けるにしても、続けなくて他のスポーツなどを
始めるにしても とっても大事な力です。
この基礎の練習をしっかり じっくりやってくれている
そして、「習い事」の意識を刻み込んでくれようとしている 熱い

でもすごく楽しいレッスンですよ
