2011年07月26日
アイスクリーム★★★
先週は・・・
「
えいごであそぼう!
」
夏休み前の最後のレッスンでした★
いつもパパとママと一緒に参加してくれるSくん。
とってもしっかり者。
この日はパパと2人で参加してくれましたよ~~
いいお顔

10:00~は幼稚園クラス
お水入りのペットボトルのふたにこっそり絵の具を忍ばせて・・・
「Don't shake!!」
と1人ずつに渡します・・・。
渡している間 うずうずする子どもたち・・・
ちょっと待っててね・・・
「
OK!! Shake!!
」
「わ~~yellowだ~~~★」
ふふふ。
まんまるの目
そしてそして第2弾!
「This is blue 」
青い絵の具を1滴ずつ垂らしていきます
「Don't shake!!」
ここでもちょっとじらして・・・・
「
OK!! Shake!!
」
「うわ~~~green!!!」
こんな理科的レッスン
も楽しいでしょ??
そして・・・
11:00~は未就園児のクラスです
新聞紙と折り紙であっという間に美味しそう~~なアイスクリーム
の出来上がり
体験に、1歳ちょっとの子たちが来てくれたレッスンでしたが・・・
思いっきり折り紙・・・食べていました・・・
美味しそうに出来たからね
また9月からは第2・4(土)で行ないます!!
そして、とっても小さい子たちが英語やりたい!!
と言ってきてくれているので
ベビークラスも新設する予定です
ご興味のある方は是非お問合せ下さいね
「


夏休み前の最後のレッスンでした★
いつもパパとママと一緒に参加してくれるSくん。
とってもしっかり者。
この日はパパと2人で参加してくれましたよ~~
いいお顔



お水入りのペットボトルのふたにこっそり絵の具を忍ばせて・・・
「Don't shake!!」
と1人ずつに渡します・・・。
渡している間 うずうずする子どもたち・・・
ちょっと待っててね・・・
「


「わ~~yellowだ~~~★」
ふふふ。
まんまるの目

そしてそして第2弾!
「This is blue 」
青い絵の具を1滴ずつ垂らしていきます

「Don't shake!!」
ここでもちょっとじらして・・・・

「


「うわ~~~green!!!」
こんな理科的レッスン

そして・・・

新聞紙と折り紙であっという間に美味しそう~~なアイスクリーム
の出来上がり

体験に、1歳ちょっとの子たちが来てくれたレッスンでしたが・・・
思いっきり折り紙・・・食べていました・・・

美味しそうに出来たからね


そして、とっても小さい子たちが英語やりたい!!
と言ってきてくれているので
ベビークラスも新設する予定です

ご興味のある方は是非お問合せ下さいね

2011年07月21日
ケロポンズ★
台風も行ってしまったようで 今日はいいお天気
これぞ 台風一過ですね~
さて。
これから暑い夏本番。
休みに段々入っていき、待ってました!夏休み~~
今年はバンビーニ*スタジオ 夏にいつも行なっているイベントも無く・・・
改装準備に取り掛かっています。
リトミックも7クラス中 4クラスが夏休み前の最終レッスンが終了♪♪
なんだかみんなに1ヶ月も会えないの、寂しいな~~
体調崩さずに 暑い夏を元気に乗り切ってくださいね
さて。
こんな浮かれ気分になる夏。。。
でも・・・
3月に震災にあってしまった地区の子どもたちはどうしているだろう???
きっとどこへも遊びに行けずに、いつもならわくわくしている今の時期
悲しい思いをしているんじゃないでしょうか・・・。
そこで!
リトミックの先生たちが
「エビカニクス」やBS放送でのTVでも
でお馴染みの
『ケロポンズ』
さんを、
福島へ連れて行って 出張コンサートしてもらおう!
と、立ち上がりました!
いつも全国 子供向けの楽しいコンサートで回っている
『ケロポンズ』さん
姿は知らなくても、小さい子のいるお母さまなら
NHKの「おかあさんといっしょ」などで歌ったり踊ったりしている
曲や振りの中には きっとケロポンズさんの歌や踊りがあるはず。




楽しい時間を過ごしてくれるといいな。
その時間だけでも 身体を動かして 大笑いしていてくれるといいな。
同じ子どもを持つ母親として、
是非実現して欲しい!!




この出張コンサート。
もちろん福島の子は無料ご招待。
でも
コンサート1つ行なうには たくさんのお金がかかるのです・・・。
そこで!
カワイイうちわを製作しました!

ケロポンズのがんばれ!福島!うちわ 
このうちわを200円で販売いたします。
是非 義援金 のつもりで皆様の暖かいお気持ちを寄付してください・・・。
うちわは2種類あります。
どちらかご希望を頂き、後日うちわをお渡しします。
リトミックのお母さんたちは多数ご購入頂きました。
是非このブログをご覧のお母さん!
ご協力お願いします!
コメントに書いて下さったら ご連絡致します・・・。

これぞ 台風一過ですね~

さて。
これから暑い夏本番。
休みに段々入っていき、待ってました!夏休み~~

今年はバンビーニ*スタジオ 夏にいつも行なっているイベントも無く・・・

改装準備に取り掛かっています。
リトミックも7クラス中 4クラスが夏休み前の最終レッスンが終了♪♪
なんだかみんなに1ヶ月も会えないの、寂しいな~~

体調崩さずに 暑い夏を元気に乗り切ってくださいね

さて。
こんな浮かれ気分になる夏。。。
でも・・・
3月に震災にあってしまった地区の子どもたちはどうしているだろう???
きっとどこへも遊びに行けずに、いつもならわくわくしている今の時期
悲しい思いをしているんじゃないでしょうか・・・。
そこで!
リトミックの先生たちが
「エビカニクス」やBS放送でのTVでも
でお馴染みの


福島へ連れて行って 出張コンサートしてもらおう!
と、立ち上がりました!
いつも全国 子供向けの楽しいコンサートで回っている
『ケロポンズ』さん

姿は知らなくても、小さい子のいるお母さまなら
NHKの「おかあさんといっしょ」などで歌ったり踊ったりしている
曲や振りの中には きっとケロポンズさんの歌や踊りがあるはず。




楽しい時間を過ごしてくれるといいな。
その時間だけでも 身体を動かして 大笑いしていてくれるといいな。
同じ子どもを持つ母親として、
是非実現して欲しい!!




この出張コンサート。
もちろん福島の子は無料ご招待。
でも
コンサート1つ行なうには たくさんのお金がかかるのです・・・。
そこで!
カワイイうちわを製作しました!



このうちわを200円で販売いたします。
是非 義援金 のつもりで皆様の暖かいお気持ちを寄付してください・・・。
うちわは2種類あります。
どちらかご希望を頂き、後日うちわをお渡しします。
リトミックのお母さんたちは多数ご購入頂きました。
是非このブログをご覧のお母さん!
ご協力お願いします!
コメントに書いて下さったら ご連絡致します・・・。
2011年07月14日
風船遊び・・・リトミック♪
2011年07月13日
キッズバレエ♪イベント出演!?
2011年07月12日
小学生の手芸教室★
小学生の手芸教室 第1回目!!
日曜日に行なわれました・・・。
参加者は4年生1人・5年生4人の合計5人。
作品は・・・「アイスクリーム ストラップ★」
先生は!!もちろん 布おもちゃの『ゆっこせんせい』
5年生になるともう家庭科が始まりますし、1人の4年生の子も
学校のクラブは『手芸クラブ』 に入っているようで、
針をまったく持ったことの無い子はいませんでしたが・・・
それでもまずは
針の取り扱いの説明から・・・。
とっても丁寧に分かりやすく教えてくれます。
たま結びや たま止め、そして針に慣れることの練習を兼ねて
アイスクリームのコーンの模様から。
細かくちくちくなみ縫いする子や大きくがんがん縫って行く
大胆なタイプ・・・
同じものを作るんでも、本当に個性が出ます。

2時間で完成です

トッピングにビーズを付けよう!って言っていたのに
付いた子は1人だけ。
みんな疲れちゃったかな??
月に1回くらいずつ 1回で1個の物が作れるペースで
行なっていこうと思っています
きっと段々色んなものが作れるようになるね
楽しみ
次回は9月。
みんなで話し合って・・・
マカロンを作るんですって
日曜日に行なわれました・・・。
参加者は4年生1人・5年生4人の合計5人。
作品は・・・「アイスクリーム ストラップ★」
先生は!!もちろん 布おもちゃの『ゆっこせんせい』
5年生になるともう家庭科が始まりますし、1人の4年生の子も
学校のクラブは『手芸クラブ』 に入っているようで、
針をまったく持ったことの無い子はいませんでしたが・・・
それでもまずは
針の取り扱いの説明から・・・。
とっても丁寧に分かりやすく教えてくれます。
たま結びや たま止め、そして針に慣れることの練習を兼ねて
アイスクリームのコーンの模様から。
細かくちくちくなみ縫いする子や大きくがんがん縫って行く
大胆なタイプ・・・
同じものを作るんでも、本当に個性が出ます。

2時間で完成です


トッピングにビーズを付けよう!って言っていたのに
付いた子は1人だけ。
みんな疲れちゃったかな??
月に1回くらいずつ 1回で1個の物が作れるペースで
行なっていこうと思っています

きっと段々色んなものが作れるようになるね

楽しみ

次回は9月。
みんなで話し合って・・・
マカロンを作るんですって

2011年07月12日
小さなピアニスト★
2011年07月01日
キッズ★ダンス
あれ??体操教室???

と思わせる写真ですが・・・
今日は「
キッズダンス
」の日です。
金曜日のキッズダンスは、月2回第1・3金曜日のPM3:00~行なっています
もうステップや振りをドンドンやっている水曜日の
「
キッズヒップホップ
」のクラスとは違い、
月2回 身体の動かし方の基礎の基礎からゆっくり進めていくクラス。
年中さんくらいからスタートできます
基礎的なことができていないと、ダンスどころではありません。
きれいに踊れないことはもちろん、変な所に力が入って怪我もしてしまいます・・・
そんな事の無いように、地味~な基礎練習を、楽しく遊びながらばっちり
やってくれるのです

ダンスはもちろん これからどんなスポーツや運動を行なっても
絶対に役立ちます

でも・・・もちろんこちらは体操教室ではありません。
「
キッズダンス
」教室です。
踊りますよ~~

基礎練習しながら少しずつ振りやステップの練習。
最後に1曲踊ります!!
N先生の元気でバツグンのリードであっという間の50分

冬くらいにはちょっと披露できる場を作りたいね
と話しています
幼稚園のダンス好きな子~~

是非仲間になりませんか??

と思わせる写真ですが・・・

今日は「


金曜日のキッズダンスは、月2回第1・3金曜日のPM3:00~行なっています

もうステップや振りをドンドンやっている水曜日の
「


月2回 身体の動かし方の基礎の基礎からゆっくり進めていくクラス。
年中さんくらいからスタートできます

基礎的なことができていないと、ダンスどころではありません。
きれいに踊れないことはもちろん、変な所に力が入って怪我もしてしまいます・・・

そんな事の無いように、地味~な基礎練習を、楽しく遊びながらばっちり
やってくれるのです


ダンスはもちろん これからどんなスポーツや運動を行なっても
絶対に役立ちます


でも・・・もちろんこちらは体操教室ではありません。
「


踊りますよ~~


基礎練習しながら少しずつ振りやステップの練習。
最後に1曲踊ります!!
N先生の元気でバツグンのリードであっという間の50分


冬くらいにはちょっと披露できる場を作りたいね
と話しています

幼稚園のダンス好きな子~~


是非仲間になりませんか??