2010年01月21日

落ち着くのよね~~~★



今日はリトミック「かんがるークラスicon06

リトミックの後・・・
おもちゃ箱を出した そのフレームに・・・
いつのまにか  すっぽりicon10

こういう隙間って 落ち着くのよね~~~face05




オニの顔に 色ぬりをしました~~icon06

クレヨン1本持って てんてんてんてん・・・・・・

♪オニは外~~  福はうち~~
パラパラ パラパラ 豆の音~
オニはこっそり 逃げていく~~

歌いながら スケッチブックに豆まきしたね~~face02
  


Posted by yumi  at 20:36Comments(2)リトミック

2010年01月21日

リトミックであそぼう! 節分

今期始まっています、「リトミックであそぼう!」

1年前から 急にクラス数が増え始め、
現在4クラス+ベビーリトミック+ゆっくりちゃん(障害を持ったおともだち)クラス
と、計6クラス 担当させて頂いていますface01

本当にまだまだ未熟なので、1回1回のレッスンが、反省と勉強の繰り返し・・・icon10

でも。
本当にたくさんのちびっこと関わる事ができて、
幸せを毎回ひしひしと感じていますicon06


さて。1月後半のレッスンは、2月のあたまにある「節分」がテーマ。

鬼をやっつけよう!!

鬼の顔をペットボトルに差して ボールで倒しますicon09

みんな興奮して 鬼に乗りかかったり・・・
けとばしたり・・・

笑い声の耐えない 楽しい時間でしたface02


さて。
今日はいつも通ってくださっている Aくんのママ。
Aくんは、とってもシャイな男の子。
もう通い始めてくださって 1年近くたつのですが、なかなか自分を出せません。

このAくんのママも、どちらかと言うと シャイな感じの性格。
お母さんの輪の中にもあまり入らず、少し離れたところで
Aくんと いつも2人。
そして・・・いつも お話をすると・・・

「すいません 見捨てないでくださいね~~~」
なんておっしゃる。

見捨てるだなんて!!


でも今日はね。
まずママは お友達ができたようで、携帯でメールアドレス交換??番号交換??
遠くからでよく分かりませんでしたが、
ずっと長い時間 色んなお話をされていたようでした。

そしてAくん。
おままごとの 野菜を包丁で ざくっ と切るのが気に入ったみたいで、
いつもは ママがいないと ダメなのに、

わたしと2人

「いちご!」とか

「たまねぎ!」とか。

ざくっ

「できた~~face02


嬉しかったな~~~face05

きっと これから少しずつ リトミックの方でも自分を出せるようになるね
そしてママもface01


楽しみだよicon06

  


Posted by yumi  at 09:15Comments(0)リトミック

2009年12月16日

リトミック♪でクリスマス★

本日開催しました~~face05

リトミック♪でクリスマス★

♪ かんがるークラスさん
♪ すくすくクラスさん
♪ わくわくクラスさん
♪ 初めてみえた方

総勢40名+ママも40名になりましたface08


たくさんのお友達で 本当に楽しく幸せな時間を過ごせましたicon06
ありがとうございました。

クリスマスだから!!フルーツケーキを作りました★
もちろん 本物じゃないですよ~~face02

まずは みんなの袋の中から 取り出したフルーツを・・・デコレーションしますicon06


い・ち・ご   →   い・ち・ご
ば・な・な   →   ば・な・な
さく・らん・ぼ →   さく・らん・ぼ

ぱくぱく  ぺろりんface05

真剣にデコレーションしてます★




そして・・・

出来上がりicon12



合同でのリトミックは初めての試みで、課題は山積み・・・icon10
小さい子も大きい子も楽しめるようにするには どうしようかな??

そんなことばかりを考えていたら、クリスマスっぽい事・・・face07
あまりできなかったな~~~・・・
BGMもクリスマスじゃなかったし・・・face07

は~~~icon15

だめだな~~反省反省

でもicon09
この反省を基に!!
来年度もがんばります~~~face02
そして 来年のクリスマスは もっともっとパワーアップできるように
がんばりますね~~icon22



さて。
来週は本当にクリスマス★★★
サンタさん 来てくれるかな??
頑張っているママにも サンタさん来るといいのにねicon14

では風邪引かないように
また来年 元気な顔を見せてくださいね~icon23

よいお年を~~~icon01
 ↑
こんな言葉も言い忘れちゃったの・・・
舞い上がってたのでしょうか・・・icon11
  


Posted by yumi  at 20:37Comments(0)リトミック

2009年12月14日

ベビマ&リトミック 3日目最終日★

最近・・・ベビーの日記が多いような・・・icon10

何しろ可愛くて可愛くて・・・face05
たまりませんicon06

今日は今期最終 今年最終のベビーマッサージ&リトミックでした♪

最終日には、記念に残るものを・・・といつも心がけていますface02
今日は、足型or手形を取って、風船トナカイにしました★


並べてみたら・・・ちょっとカワイイでしょ??



明日からちょっと冷え込んでくるそうですicon04
みんな風邪引かないで 元気にクリスマス★
年末年始を過ごせますように願っています!


次回の ♪ベビーマッサージ&リトミック♪ は、
2月1日・8日・15日(月)10時からです!!

何名か継続してくださり、何名か予約が入っておりますが、
また興味のある方は是非 icon30 くださいねicon12
お待ちしていま~す!!



  


Posted by yumi  at 21:56Comments(0)リトミック

2009年12月08日

ベビマ&リトミック

昨日は、
ベビマ&リトミック 今期2回目です★

今回は、振替の子も1人参加してくれて 9人で賑やかに行ないましたface05


     


前回が10月半ばに終わったのですが、昨日来たらもう歩いていて
びっくりface08

本当にこの頃の半月・1ヶ月の成長はすごいですね~~~icon14



最近ベビーを始めてから、若いママたちとお会いする機会が増えてきました。

色んな話をするのですが・・・
今の若いママたちは、えらいな~ってつくづく思います。

みなさん本当にキレイにしていて、おしゃれで。
でもしっかり家の事もやっています。

赤ちゃんにもちゃ~んと手をかけて、離乳食も頑張ってるよって
ママさん本当に多かったし、こういう場にも積極的に来ている・・・


わたしのこの時期って もっと家にこもっていたな~~って思ったら
本当にもったいなかったな・・・って思います。

今しかできない楽しいこと たくさん体験してほしいですねicon12
時間は戻りませんからicon10


そんなお手伝いが少しでもできたら・・・と思いますface05  


Posted by yumi  at 23:28Comments(0)リトミック

2009年11月27日

リトミックであそぼう♪クリスマス会のお知らせ☆

まずは今週のリトミックわくわくクラスの様子から・・・

前回より はさみ を使い始めた わくわくクラスのみんなface02

今回は、秋の赤い葉っぱを 線に沿って切ってみました☆


ママに紙を持ってもらって ゆっくり ゆっくり慎重に切る子・・・
お家でもやっていて 上手に ちょきちょき~~~~と切っちゃう子・・・

様々でしたface01

かんがるークラス・すくすくクラスでは、折り紙をちぎって貼りましたが
いちばん年長のこのクラスは、もう一歩先へ・・・

葉っぱだけでは寂しいから 折り紙もちぎったり はさみでちょきちょきしたりして
貼りましたicon22

みんなステキな作品が出来ていましたよ~icon12

もう秋はおしまい。
来月はクリスマスですね☆☆☆



icon12リトミックであそぼう!icon12 では
クリスマス会を企画しています☆


12月16日(水)9:30~受付 10:00スタートです。


参加費icon01 500円

場所icon01 長崎新田スポーツ広場 体育室

対象icon01 1歳の歩ける子~3歳まで(就園前のお子さま)



いつも通ってくれている子どもたちと一緒に
楽しく音楽に乗って リトミック♪ しませんか?
お友達 たくさんできますよ★

インフルエンザの心配な時期ですが・・・icon10
体調を整えて お友達誘って 是非ご参加くださ~いicon14

  


Posted by yumi  at 21:10Comments(0)リトミック

2009年11月18日

リトミック・・・かんがるークラス♪

先週の木曜日に「かんがるークラス」のレッスンがありました★
1歳ちゃんからOKのかんがるークラスは、まだまだよちよち歩きの子がいたりして、
慎重に動いていますicon10

でも、この頃の成長って本当に早いですね。
来てくれた時には まだまだ「赤ちゃん」といった感じでしたが、
月に2回のこのお教室。

会うたびに
「あれ?背が伸びたね・・・」
「あれ?こんなに歩けたっけ??」
「お話し上手になったね・・・」

と、まるで遠くの親戚のよう・・・icon11

今日、このクラスの数人が振替で 1つ大きな子のクラス「すくすくクラス」
に来てくれました。

「こんなに違うものなんですね・・・」

とRくんママ。
でも、あっという間に 同じくらいになっちゃうんですよ~face02


さて。
かんがるークラスでは 赤や黄色、緑の折り紙をびりびり~~ってやぶいて
木に紅葉した葉っぱを貼り付けましたicon22

今日の「すくすくクラス」は写真は無いのですが
同じくびりびり~~の活動でしたが、「みのむしさん」に枯葉のお洋服を
付けてあげました。

びりびり~~の活動は 時々行なうのですが、
手首のまだ固い乳幼児には、とっても効果的な活動なんですよface01

家では 散らかってしまって・・・ちょっと避けたいですが
是非こちらでは たくさん びりびり やってみてくださいねicon01  


Posted by yumi  at 20:17Comments(0)リトミック

2009年11月16日

リトミック・・・エビカニ?!


「リトミックであそぼう!」
は毎週(水)(木)と、月2回ずつで年齢別にクラスを分けて行なっています★

水曜日は、
icon011歳半からのすくすくコースと、
icon01来年度就園のわくわくコース

この2クラスは、最後に恒例の「エビカニクス」という体操を踊って終わります♪♪

それが大人気icon12

「ケロポンズ」という保育業界ではかなり有名な、女性2名のデュオの曲
なのですが・・・
みんなが音楽に乗って踊れて、すぐ覚えられる歌で、簡単な振り付けの出来る曲
を探していた時に出会った曲なのです・・・

ポンポンを持って踊ったら カワイイし、きっと子どもたちも喜ぶicon14だろうな~~と思い、
みんなでポンポン作りをして、振り付けしてみたら
何とも大人気icon12になってしまい・・・

恒例になってしまいました★★

「今日は時間がなくなっちゃったから エビカニはお休みね~~」

と言おうものなら・・・

「練習してきたのに・・・face07

それに最近では「エビカニの先生!!」なんて言われてしまいました
嬉しいような・・・悲しいような・・・icon11

先日のこと。
Rちゃんママ「ケロポンズのコンサートへ行って来たんです~~~」

わたし「わ~すごいね 楽しかった??」

Rちゃんママ「エビカニ!って言ったから張り切って踊る準備していたら
振りが全然違って 固まってました~~icon10

と言われてしまい・・・

ごめんねicon10

わたし勝手に振り付け変えてます・・・
ポンポン持って踊ってくれなかったでしょ???

ここで めいっぱい 踊ろうね~~icon14

いつも一緒に踊っているので 撮れない写真を、今回は
携帯を忍ばせて 隙を見てパシャッ
撮ってみましたface05
カワイイでしょ??
  


Posted by yumi  at 02:34Comments(0)リトミック

2009年11月09日

ゆっくりちゃんのベビーマッサージ&リトミック♪

2ヶ月に1度のペースで、
ゆっくりちゃんの icon12『ベビーマッサージ&リトミック』icon12
を 行なっています。


ゆっくりちゃん というのは、障害をもった子どもたちのこと。
このクラスは、ダウン症の子がほとんどです。

「ダウン症」というのは染色体異常から起こる障害です。
とてもゆっくり成長します。

でも。
★集中力がすごいんです。
★まねっこがとっても得意なんです。
★表情が豊かで ニコニコしています。

ダウン症児はよく、「天使の笑顔」と言われます。

本当に。
またすぐに会いたくなる、そんな魅力を1人1人誰もが持っています。


筋力が弱いので、マッサージは本当に効果的です。
ママの愛情たっぷりの手でおまじないの歌を歌いながら
たっぷりとスキンシップを取りながら 筋力UPも計れますicon14

今日はまだ3ヶ月くらいの小さな赤ちゃんが 上のお兄ちゃん・お姉ちゃんと
一緒に来てくれました。
ママが赤ちゃんにかかってしまうので、これは障害云々関係なく、
上の子はデリケートになる時期。

そんなときこそ スキンシップですicon23
是非上の子にこそ たくさんマッサージをしてあげてくださいね。

「あなたのこと 大事だよicon06
「あなたを世界一愛しているよicon06

と、口にももちろん出してあげるのは大事。
さらにのぬくもりからも送ってあげてくださいね。



さて。
リトミックは・・・♪♪♪


★たくさん歌を歌ってあげること。
歌は、なるべくお母さんも知っている、または聞いた事のある童謡やわらべうた
を たくさん取り入れています。

お家で、散歩中に、ドライブ中に・・・
お母さんの声で たくさん歌って欲しい・・・そう思っているからです。
お母さんの声がいちばんの安定剤になります。
幼いうちからたくさん歌ってもらっている子と そうでない子、
音感にも差が出るそうですが 情緒にも関係するとわたしは強く思いますよ


★色んな楽器の音、色んな表情の音をたくさん聞かせてあげること。

★音楽に乗って身体を動かすこと。


★手の運動を兼ねて 手遊びもたくさん取り入れたり、ボールの活動を
  取り入れたりすること。

ゆっくりちゃんだからと言って 余り特別な事はないですが・・・icon10
こんなことを意識しています・・・。


お母さんたちは、本当に積極的に「この子のために」を考えて
リトミックもマッサージも意欲的に取り組んでくれます。
この愛情は、きっときっととっても伝わっているでしょうね・・・

天使の笑顔を見るたびに、そう実感します。


現在6~8名くらいの人数で行なっている
icon12「ゆっくりちゃんの ベビーマッサージ&リトミック」icon12

途中からの参加もOKです!!
マッサージとリトミックが終わった後のお茶の時間も
とっても話が盛り上がっていますよ!
就園前の2歳ちゃん・3歳ちゃんまで大丈夫です。
是非 同じゆっくりちゃんで興味のある方はお問合せくださいface02  


Posted by yumi  at 22:25Comments(0)リトミック

2009年10月29日

はさみデビュー

水曜日は リトミックわくわくクラス♪

今回は何だかとってもたくさんの人数で、初めての体験の方もいて
わいわいしていました・・・が
さすが 長く通って下さっているみんな♪♪♪
段々まとまってきて さすが!のいい所見せてくれましたface02


さて。今回は クラフトの回です。


ハロウィンにちなんで 各クラスやってきましたが、
ラストの わくわくクラスは はさみに挑戦してもらいました~~~!!

★まずは はさみって危ないから人に絶対に向けてはいけないと話し、
★その後 もち方を説明し・・・
★人に渡すときは、持ち手を人に差し出すことを「めがね」にして
  渡してね~と説明。

はさみを使い慣れている子、初めて使う子 様々でしたが
とても楽しそうに ちょきちょきしていましたicon14

きちんと使い方を覚えて使えば はさみが使えるだけで ぐんと遊びの楽しさは
拡がります

怪我の無いように お家でも たくさん楽しんでくださいね~~icon12

そして!!お母さんの1人が みんなにicon06って
作ってきてくれました~~~face05


カワイイ~~~カワイイ~~~icon06

感激でしたicon12
ありがとうございますicon12
  


Posted by yumi  at 21:23Comments(0)リトミック

2009年10月24日

baby Halloween☆

ベビーマッサージ&リトミック3回コースの3回目の今週月曜日☆

大体3回コースの3回目は クラフト・・・というかicon10
babyなので・・・ママ達のクラフトですねicon10
いつも 何か思い出に残るものがいいな・・・と思ってやるようにしています。


こんなに小さくて可愛くて、ママがいなくちゃ何にも出来ない時期って
本当にごくわずか。貴重な大切な時期です。

子どもが大きくなると、本当に日々追われ、こんなにゆったりとした
豊かな時間があったことを すっかり忘れてしまいますface07

「足icon24・・・こんなに小さかったっけ??」

何年後かに どっかから出てきたこの足形ゴーストを懐かしんで見てくれたら
いいな~と思いつつ・・・ハロウィンのクラフトにしました❤❤❤

ゴーストに見えるかな???
  


Posted by yumi  at 20:34Comments(0)リトミック

2009年10月15日

どんぐりころころ・・・

秋ですね~~face02

今日は リトミックであそぼう!かんがるークラス♪

どんぐりころころ や
虫のこえ や
大きな栗の木の下で・・・

などなど。
各クラス秋の歌たくさん歌っています♪♪♪

今日も、腹ペコのお猿さんが遊びに来て・・・
みんなでどんぐり食べさせてあげましたね。

ひろって~ひろって~・・・

ぱくっ!!


にっこり描いたつもりの 手描きのお猿さん・・・
でも、恐々そ~~っと お口にどんぐりを入れてくれました

こわいかな~~icon10



今日から新しく期が変わり、新しいお友達もたくさん増え、
楽しく出来ましたface05

こんな可愛いちびっ子たちと リトミックができる幸せを
改めて感じた日でしたicon06

また来週元気にお会いしましょうね~~♪♪♪

  


Posted by yumi  at 20:35Comments(0)リトミック

2009年10月14日

お片づけ~~♪

今日は リトミックであそぼう!わくわくクラス♪

幼稚園の入園願書も出し終わり、なんだか急にお兄さん・お姉さんに
なった感じのみんなface02

さて。
この頃から急激に心も身体も頭の中も 本当に成長します。

リトミックでも、今までのことにたくさん応用を付け加えて
色んなことを やり始めています♪♪♪


付いてきてね~~~face02



さて。
写真は「お片づけ」
リトミックであそぼう! では、リトミック終了後 場所解放をしていて、
みんなおもちゃで遊んでいきます

そこでも、お気に入りのおもちゃの争奪戦や、
「貸して」「どうぞ」「順番」
などという言葉が飛び交っていますicon01

だんだんお腹も空いて来て・・・
「そろそろ帰ろうか・・・」のお時間。
もうどんどんお片づけを進んでしてくれますface05

すごいね~~~icon12
ありがとう~~icon12


「家でもしてね。」・・・ママ達の声でしたicon10

  


Posted by yumi  at 21:18Comments(0)リトミック

2009年10月05日

ベビマ&リトミック♪

ベビマ&リトミックの第2回目icon12

今日は体調不良で・・・3人もお休みでした・・・icon11
急に寒くなったしね・・・
早く元気にな~~~れicon14

いつものようにスカーフ遊び・・・
このくしゅくしゅのスカーフ・・・とってもこどもは大好きですicon06


手の中から ふわふわふわふわ~~~っと出てきたり、
拡げて いないいないば~~ とママとやったり・・・
かぶってみたり・・・

今日は お風呂に入って お腹や 頭や ほっぺや 足の裏や・・・
いろんな所を ごしごし ママに洗ってもらいました

そして・・・
いつもやっている 「お返事」
いつもは こどもの手を持ってもらって ママと一緒に

「おなまえは?」   「〇〇〇」
「〇〇〇ちゃん」   「は・あ・い」
「何ヶ月?」     「〇ヶ月」

と、テンポよく行きます。

が 今日はママのお名前と年齢も聞いちゃいました

皆 若かった~~
「希望の歳でもいいよ~~」って言ったのに 皆ちゃ~んと本当の年齢を
言っていました えらい

ちょっぴり 恥ずかしそうに照れていたママ達がとってもキュートでしたicon06

次回は皆揃うといいな~~face02
  


Posted by yumi  at 22:08Comments(0)リトミック

2009年10月02日

リトミックであそぼう!わくわくクラス♪

一昨日は 来年度就園児クラス「わくわくクラス」です

写真はぬりえをしているところ


リトミックは、月に2回。
その内1回は クラフトの時間を設けています。

ぬりえをしたり・・・シール貼りをしたり・・・絵の具を使ったり・・・
紙をちぎったり 貼ったり・・・
まだまだ小さな子ども達ですから、出来る事は限られています。

でも、ママの手を借りながら、1つ1つ経験していきます。

お家では、なかなか出来ない事も みんなと一緒なら心強いね

でもびっくりface08

もう線も〇もしっかりかけている子が多く、筆圧も強くなってきて
ちゃんとぬりえになってましたicon12
シール貼りも 決められたところに
貼れている子 とっても多かったです!!

決められた場所に貼る・・・ということは、集中しているし、
手先を器用に使わなければ 外れてしまいます。
すごいことです!!

さすが もうすぐ幼稚園のみんなだね~~face05

そろそろはさみにもチャレンジしてみようと思います!!

出来る事が1つ1つ増えてきて、楽しみだねface02

さて。翌日は幼稚園の入園願書受付の日。
みなさんその話題で盛り上がってましたよ~~
何時から並ぶ・・・なんて打合せをしている方たちも・・・
どうだったでしょうか???

ママたち頑張れ~~icon09

  


Posted by yumi  at 21:24Comments(0)リトミック

2009年09月24日

リトミックであそぼう!かんがるークラス♪

今日はお休みが多くて 少人数でのリトミック♪

ちょっと寂しかったけど・・・
でも。
少人数のリトミックって、本当に久しぶりで・・・
ちょっと ドキドキしましたicon06

1人1人ときちんと向き合えて、1人1人の表情がよく見えて・・・
少人数は少人数なりのよさが とってもありますicon12

1歳ちゃんは、本当にみんなカワイイface05

鏡を見ながら 走って「ん?」 走って「ん?」
「誰かついてくる~~っicon10」って思ったんでしょうか??

ぐるぐる回っていたかと思えば ぴたっと止まってお友達と並んで座ったり・・・

動きが読めなくて、とっても楽しんでいるわたしでしたface02

さて。
今日は『とんぼのめがね』を歌ってから、とんぼを作りました!!
お手手に、絵の具をぬりぬり~~・・・スケッチブックにぺた!
体を貼ったら 目に色シールを貼って・・・出来上がり!!


絵の具をはけで手に塗っている時の表情が可愛かったですicon06
ぞぞ~~ってちょっとくすぐったかったかな?

可愛くできてるでしょ??
  


Posted by yumi  at 23:16Comments(0)リトミック

2009年09月16日

リトミックであそぼう!すくすくクラス♪

今日は「リトミックであそぼう!」すくすくクラスです!

4月からのこのちびっ子たち・・・
最初はこちらがオーバーアクションしても 
じ~~~~っと かたまって見つめられて いたのですがicon10

最近では
この場所にも 環境にも 音にも わたしにも慣れてくれて、
反応がと~っても良くなってきて 嬉しいです!

「まねっこ」もと~っても上手に出来るようになり、
大きな声も出てきて 身体も大きく動かせるようになって
たくさん楽しめるようになったねface02



さて。
10月3日が十五夜のお月見だという事で・・・


今日は写真の絵本「おつきさまこんばんは」をぺープサートにして
みました。

みんなで
「お月さま こんばんは~~」
って元気に言えましたね。
じっと聞いている 集中力 すごかったです!!
そして、ぬりえと シール貼りにも挑戦しました
みんな上手にできましたicon12


当日もこんなきれいな まんまるお月さまが見えるといいね。。。  


Posted by yumi  at 22:06Comments(0)リトミック

2009年09月14日

久しぶりの更新・・・ベビマ&リトミック♪

とっても久しぶりの更新です・・・


みなさんはどんな夏でしたでしょうか??
もうすっかり秋ですね~~

昼間はまだ暑いですが、朝晩の涼しさ、昼間でもふと日陰に入った時の
風が 何とも秋です・・・

インフルエンザで大騒ぎですが、皆さんの地域はいかがでしょうか?
最近は、ちょっと騒ぎすぎではないか?と、学校側も、少し押さえて
いるようです。
それにしても 毎朝毎晩の検温は大変だな~~~



さて。
9月に入り、リトミックも期を新しくして始まっています

今期もたくさんのお友達が来てくれていて、とっても嬉しいです

今日は、いちばんのちびっこクラス


「ベビーマッサージ&リトミック」


今回は定員8名のところ、お友達関係があり、9名での開催です
お断りしてしまった 何名かのベビーちゃん・・・
本当にごめんなさいね。
次期は11月スタートの3回コースです。
そちらの方へ 来ていただけたら、嬉しく思います・・・


今日は3ヶ月から9ヶ月までのベビーちゃんたちと、楽しくリトミックできました
赤ちゃんにとって、ママの歌声ほど安定剤になるものはありません。
たくさん歌ってあげてくださいね
今後の情緒にとっても いい影響が出ます。

今日は「まつぼっくり」や「山の音楽家」を歌いましたね

秋にはたくさんカワイイ歌があります
またこちらでも歌いましょface02




写真はベビーマッサージ
最初に説明を受けています。

今日は、マッサージ終了後 寝てしまうベビーちゃんがとっても多かったです
気持ち良かったんでしょうね~~
うらやましい

次回は10月5日です! 風邪引かないで来て下さいね~~
楽しみに待っています

  


Posted by yumi  at 21:40Comments(0)リトミック

2009年07月23日

リトミックであそぼう!かんがるークラス

かんがるークラス 2回目です☆

まだ1歳になったばかりの小さい子たちのクラスface05

ご本を読んでも スカーフで遊んでいても・・・icon10
最初は楽しそうにやってくれるのですが・・・icon10
その内 1人はあっち もう1人はこっち・・・と、
ふと気づくと ママ達だけが一生懸命やってくれています・・・face07

でも それでもいいんですface02
もしかしたら 危険もあるかもしれないので 目ははなさず・・・
でもそんなに追いかけなくていいんですよ☆

ママが楽しそう~にやっていれば、必ず戻ってきます。

こんな時期はあっという間で、何ヶ月かしたらいろんな事わかってきます。


・・・とは言っても ママ達はぐったり疲れてましたね~icon10
一緒にお昼寝できていたらいいんですけど・・・どうだったかな??

さて。
今日は初クラフト 指スタンプでスイカを作ってみました
上手にできてるでしょ??

次回は8月ですicon01
みんなが飛びついてくれる 楽しいプランを考えなくちゃface05
  


Posted by yumi  at 20:39Comments(0)リトミック

2009年07月23日

リトミックであそぼう!来年就園クラス(わくわく)☆

リトミックであそぼう!のわくわくクラス と すくすくクラスは
8月はお休み・・

寂しいな~~icon11

と言ってくれるママもいて・・・わたしも寂しい~~~icon10


やっぱり来年はやろうかな・・・



さてさて。
前回?その前にやった 「カレー」の活動

お野菜 いい~~具合に 煮込まれたかな???

今日はカレー粉を投入!!

魔法のお歌♪

おいしくな~れ  おいしくな~れ  おいしくな~れ カレー♪
おいしくな~れ  おいしくな~れ  おいしくな~れ カレー♪

みんなで歌いながら タンポでトントン カレーの色をつけましたね。

さらにじっくり煮込んで お家でご飯にかけて 食べてね~~icon28


暑い夏icon01
熱中症や夏風邪に気をつけて また元気に9月に会おうね~~~icon23

  


Posted by yumi  at 20:34Comments(0)リトミック