2008年06月02日
ピアノ教室
今日はピアノのレッスンがありました。
わたしはピアノ科ではなく、児童教育が専門で、しかもずっと打楽器でしたので
ピアノはわたし本人が、3歳~20歳まで続けてきた レッスンを基に、リトミックを組み合わせて行っているピアノレッスンです。
今日は2人。
1人目は小学校2年生の女の子
もともとピアノを弾きたい~~・・・と言うよりも、歌を歌ったり 身体を動かすほうが好きだ・・・
というので、リトミック中心にレッスンしています。
今日は床に置いたゴムフープ 大・小 を「かえるのうた」を歌いながら 4分音符 と 8分の速さを分けて飛びましたね~~
わたしは見本を何回かやっただけで ハーハー・・・
歳には勝てません
2人目はこの春中学受験に見事合格し、久々復帰の中学1年生の女の子
たった2ヶ月ぶりでしたが、この大きな環境の変化で、とっても頼もしくなっていました。
学校は楽しいそうで・・・良かったな~
頑張った甲斐があったね。
楽しくピアノを続けてくれている事も とても嬉しいです。
これからも ずっとピアノを弾いたり 歌を歌ったり・・・音楽がいつも側にある そんな豊かな人生を歩んでいって欲しいと思います!
精一杯の応援しますよ~
わたしはピアノ科ではなく、児童教育が専門で、しかもずっと打楽器でしたので
ピアノはわたし本人が、3歳~20歳まで続けてきた レッスンを基に、リトミックを組み合わせて行っているピアノレッスンです。
今日は2人。
1人目は小学校2年生の女の子

もともとピアノを弾きたい~~・・・と言うよりも、歌を歌ったり 身体を動かすほうが好きだ・・・
というので、リトミック中心にレッスンしています。
今日は床に置いたゴムフープ 大・小 を「かえるのうた」を歌いながら 4分音符 と 8分の速さを分けて飛びましたね~~
わたしは見本を何回かやっただけで ハーハー・・・

歳には勝てません

2人目はこの春中学受験に見事合格し、久々復帰の中学1年生の女の子

たった2ヶ月ぶりでしたが、この大きな環境の変化で、とっても頼もしくなっていました。
学校は楽しいそうで・・・良かったな~

頑張った甲斐があったね。
楽しくピアノを続けてくれている事も とても嬉しいです。
これからも ずっとピアノを弾いたり 歌を歌ったり・・・音楽がいつも側にある そんな豊かな人生を歩んでいって欲しいと思います!
精一杯の応援しますよ~
